[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 10604] Re: fj.rec.photo
丹後屋す
> >> しかし、これが顕著に現れるというのはピント移動量が絞り込みによる被写界深度の
> >> 増加を上まるということになり、結構大きいということですよね。
> >> なんらか他の長所を活かすための妥協でしょうから、設計方針の選択としては興味深
> >> いですね。これが顕著に現れる代表選手みたいなレンズがあったら教えて下さい。
> >少し前に、誰でしたか、例として挙げられた、京セラのテッサー45/2.8が
> >アサヒカメラの診断室で、3メートルの被写体に対しf5.6-8で、45から50センチ位
> >アトピンになるって診断されてます。(数値はうろ覚えです。でも、そのくらい)
>
> 3メーターで数十センチだったら人物なんかはまずピントは合いませんよね。
> 絞り込むだけでそれほどピント移動が出るものなんですか?
球面収差のフクラミが0.1ミリ近いとそのくらいになるでしょ。
0.02から0.05位は普通ですよね。
京セラの回答が、絞れば焦点深度が深くなるので実用上
問題はないと思います、というようなものだった。
45mmレンズを3.45m付近に距離合わせしたときの絞り5.6の焦点深度
ってどの位?>どなたか
(以前の記事に公式が出ていたような)
> 凄い驚きです。
> そういう収差の大きいレンズでも開放でシャープであり得るのは周辺からの光量が圧
> 倒的に多いから?
ですね。
> 例のエイムックのシリーズですが、次(12月)はなんといきなり「HexarRFのすべて」。
あのシリーズは毎月出てるんですか?