[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 11259] Re: MD-3 + MB-1 or MB-2??



立てば@田中[やっと怪擬終わった]です。

会議やればやるほど疑問点が増えていく・・・。

Hirolin さん:
>>> 実はMD−3入手したのですが、本体のみで電源が無い状態です (^^;)。
>おめでとうございます。しかし、電源がない状態で販売しているのですか?

電源なしジャンク状態、で入手したのですが外見まともです。
油ぎれ and/or バックラッシュ覚悟で入手しました。

>MC-2は現行でもあるみたいですからこのケーブルを応用してはいかがでしょう。
>あ、MD-3でも使えましたっけ?

電源以外に3本ピンのコネクターあります。MC−2つなげるのかな??


やまだ@日立そふと さん:
>>>実はMD−3入手したのですが、本体のみで電源が無い状態です (^^;)。
>         ↑                                 ↑
>    おぉ、おめでとうございます。           それは残念
>わたしは、SCユニットと、MBがないMD-1です。

SCだけ離して使えるんでしたっけ??

>>>溝下さんのデータから、6Vの+−が2組と電池ケースのアースかなと思って
>>>ますが内訳ご存じの方、よろしくお願いします m(__)m。
>とりあえず、調べてみましょう。

お願いします m(__)m。

>>>2個どうにか繋いで使えないかなと考えています。
>F90X用のMB-10を改造するとか?
>#  結構、不気味な外観かも

F90Xは底が平らぢゃないので削らないと・・・(^^;)。
で、縦位置レリーズ使うとか。

>MC-2をちょんぎって使うとか?

これが現実的??

小谷さん:
>>  日曜日に秋葉原の「かめらのにっしん」でMB-1が2個ありました。
>>値段はよく覚えていませんが、2万円以上したかも。

やまだ@日立そふと さん:
>同じかどうか、わかりませんが、わたしが見たものは、バッテリーホルダなし
>のものでした。つまり、MN-1(ニッカド電池)、またはMS-1(バッテリーホルダ)
>を持っていることが前提。
>#  しかも、お世辞にも美品とはいえないもの。やはり、2台あった。
>これだったら、「動きません」といって安値で売っているMD-*+MB-*を捜したほ
>うがいいですね。
>ちなみに、大貫には21K¥のMD-3+MB-1があるはず。
>けっこう、ぼろいですが。
>でも、これを買っちゃあ、本末顛倒なんですよね。> たなかさん。

です。ボロのMD-2+MB-1を捜した方がいいかもしれませんね。

          --Tanaka_Hirokazu@takeda.co.jp
          --〒540-8645 大阪市中央区道修町4-1-1
          --武田薬品 医薬開発本部 医薬情報部 安全性情報室
          --田中 宏和  Tel 06-6204-2336 Fax 06-6204-2299