[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 11281] Re: Add CPU to MF Lenses
中島です.
MITSUNAGA Noriaki wrote:
> > ところで,「マルチ測光」が可能ということですが,P,Sモードは
> > 使えるのだろうか?(一応動くけど露出は保証の限りではないという
> > ところかなあ.)
>
> 使えるそうです。AiSなら問題なく、Aiで絞りの直線性を気にしない(実用上問
> 題ないだろうとのこと)ならということで。
使えるように見えているだけです.光学系が同一のレンズCPU
を使用した場合は問題有りませんが,違った光学系の場合は
瞳位置情報(軸上,軸外)が正しい値になりません.測光センサ
はスクリーンを斜めから見ているので,拡散光を拾っています.
特にスクリーンの外の方を見ているセンサーは,拡散光の測定
値に瞳位置の情報を兼ね合わせて計算するので影響が大きいで
す.例えば,瞳位置が4倍の位置にあるレンズの物を付けた場合
には半分近くセンサー出力が変わっているのに,瞳位置情報
をそのままで計算してしまうと1段近くオーバーになってしまっ
たりします.
ですから,一応動いているように見えるが,かえって測光値を
読み誤ってしまう可能性が高いので,使うべきでは有りません.
中央重点,スポット測光(中央)は殆んど瞳位置の影響を受けま
せんから(除くPCレンズ)無理に「マルチ測光」は使わない方が
良いです.
> > 開放F値だけ伝えればよいのなら,(Ai レンズの
> > 開放F値爪に対応した)F4で,P,Sが使えてもよいと思うのに.
>
> FAQを読んだ雰囲気としては、使えるけどニコンとしては(AiSでないと)保証で
> きない(Ai, AiSの識別をしていないから双方使えない)ということでしょうね。
> 本当のところは知りませんが。
「保証できない」というより,やらない方が良い結果が得られ
る可能性が高いと思った方がいいと思います.
FA等でやっている「マルチ測光」はメカ的に読んだ焦点距離
情報から瞳位置を予測してパラメータ化しているので,最近の
「マルチ測光」に比べると信頼性は低いです.
--
** (株)ニコン カメラ開発部 システム技術グループ 中島 聖生 **
** E-Mail :nakajima@nikongw.nikon.co.jp **