[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 11283] Re: Add CPU to MF Lenses
日浦です.
中島さん:
> 使えるように見えているだけです.光学系が同一のレンズCPU
> を使用した場合は問題有りませんが,違った光学系の場合は
> 瞳位置情報(軸上,軸外)が正しい値になりません.測光センサ
> はスクリーンを斜めから見ているので,拡散光を拾っています.
> 特にスクリーンの外の方を見ているセンサーは,拡散光の測定
> 値に瞳位置の情報を兼ね合わせて計算するので影響が大きいで
> す.例えば,瞳位置が4倍の位置にあるレンズの物を付けた場合
> には半分近くセンサー出力が変わっているのに,瞳位置情報
> をそのままで計算してしまうと1段近くオーバーになってしまっ
> たりします.
なるほど・・・・
高度なことをやっているんですね.
スクリーンのマット面の拡散性が高ければ問題ないが,
暗いレンズを使ったときの見た目の明るさを確保するために
ある程度,瞳の中央を通過する光の比率を高めてあるのが
影響するわけですね.
> FA等でやっている「マルチ測光」はメカ的に読んだ焦点距離
> 情報から瞳位置を予測してパラメータ化しているので,最近の
> 「マルチ測光」に比べると信頼性は低いです.
F4 はプログラムの高速・低速切り替えは自動ではないし,そもそも
MFレンズではPモードが使えないので,メカ的に読み出した
焦点距離情報は使ってないのかと思いましたが,こういうところで
利用する余地があるわけですね.
F4 は Ai-S レンズでもマルチ測光出来ますけど,これはFAに
近いので,やはり信頼性が低いと考えた方がいいのでしょうかね.
奇しくも,fj.rec.photo で,「社外のレンズをアダプタでカメラに
付けたとき,F4 の露出はよくずれる」という話が出ていましたが.
#取り説には,ベローズなどを使うときの補正とかが細かく書いて
#あったように思いますが.
----
私が持っているレンズでは,例えば NewNikkor 28mm/F3.5 なんかは
かなり瞳位置が手前にあるようです.これをカメラに付けてファインダ
を覗くと,かなり周辺減光が大きいように見えます.
しかし,これはスクリーンの設定(正確には,フレネルレンズ・コンデンサ
レンズの設定)と,瞳位置の関係が大きくずれているためのように思えます.
実写ではそれほど周辺光量が小さいレンズではありません.
このあたりの体験から考えると,(ファインダアイピースよりずれたところ
から測光している)露出計の値がずれるということはありそうです.
F4 なんかは,左右に1コづつセンサがありますが,これはそれぞれ3素子
づつしかセンサがなくて,重複しているのは中央のみのようです.
これがもしも,中央のみではなく,両側共に5分割センサが入っているような
構造だったら,スクリーンの外周付近についても,「同一エリアを測光している
はずの,左右センサからの出力の差」とかを用いて,瞳位置を推定することなど
可能だったかもしれませんね.(光量差が0なら,ちょうど,コンデンサ
レンズ系の設定と,瞳位置の設定が一致している.この光量差のプラス・
マイナスで瞳位置を推定することは可能に思える)
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku