[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 11299] Re: nikomat V1 #711



ひうらっす.

> 乾さん:
> >学生の学力低下というのは,大学の教官に共通の話題ですが,実は

指導がうまく行かないことの言い訳(大義名分)のいいのが
見つかった,ともいう.

まあ基本的な数学・物理がまったく出来ないのはまずいけど,
ある程度出来る学生ならうまく指導すれば研究に結びつけるのは
ムリではないような気もするけど,・・まあ阪大や京大ではまだ
大丈夫,というだけのことなのかもしれない.

教育ということを考えると,
(卒業時の学力)-(入学時の学力)が評価されてしかるべき.
その目で見れば,むしろ腕が奮えるというところかと思うけど,
教官の評価は,「研究成果」でしか(現状は)評価されないんで,
学生の学力低下が必要以上にクローズアップされているとも考えられる.

>   NHKだかのインタビューで誰だったか忘れましたが、
> 	「学力低下なんていう話題は、いつの時代にでも
> 	  いわれている事だ。自分等の時代は戦争に行っ
> 	  ていたから、学力が低下したといわれたし、そ
> 	  の後の世代は、学生運動で学力が低下したとい
> 	  われていた。だから、そんなに心配していない」
> 
>   みたいな意見もありました。

乾さんがおっしゃってましたように,現代に適応すべく,ヲタク的
(コンピュータなど)な知識が増えてるから,差し引きゼロという
論調もあったな・・

少なくとも現代人は大学生でなくても,昔の人より漢字とかには
弱くなってるという話があって,でもその替わりに計算機とか
いろいろ新しいものに適応してきているから・・という論調でした.

でも,いわゆる「学力」が低下しているのは確かかもしれませんね.

そもそも,最近の教育改革では,「学力」という単一絶対とされて
きた物差しそのものが否定されてきたんだから,学力低下しているのは
予想されていた結果ではないのか??強化学習(演繹的学習)の理論で,
評価関数の重みを削ったら,その方向の能力が下がるのは当たり前
なんですけどね.

同様に,大学の教官も,「教育」能力では評価されないから,
「教育」に長けた教官が育たないということなんでしょうね.

> >それよりも教官側のほうの学力低下が怖いな,なんて最近よく感じます.
> 
>   コワイ話だ。
>   松下さんが、歩き方とか息の仕方の話をされていましたが、
> 親の方もおかしいですからねぇ。
>   親に代わって叱るような、「コワイおじさん」もいまでは
> いませんし。

そもそも,子供がお腹から出て来たときの状態はそう進化も退化も
してるはずはなくて(生物レベルで,そんなに急激な変化があろう
はずがない),今の高校生がダメだとするなら,その高校生を育てた
世代が決定的に「レベル低下」しているというのは言えると思う.

だから,「最近の若者はダメだ」という論調は,今も昔も単に,
天に向かって唾を吐いているだけだと思うっす.


>   聞いた話で、本当かどうかはわかりませんが、遺跡から発掘
> された文章に「最近の若い者は…」という記述があったそうで
> す。

バビロニア時代の象形文字の話ですね.

まあ学力低下より,国民不在の政治や警官の相次ぐ不祥事が怖いと
思う日浦でした.

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/‾shinsaku