[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 12657] Re: Film Scanner



日浦です.

rin@NewFM2さん:
> > 毎度@お久しぶりのおおつか です。
> >
> > フィルムスキャナでお聞きしたいことがあります。
> > フィルムスキャナの性能表記にA/D変換というものをよく見かけますが
> > この項目に書かれている{例:RGB各色10bit入力/8bit出力}とは
> > RGB各色*10bit:1024*3=3072色入力と言うことなのでしょうか。
> 合ってます。

1024^3 = 約10億色ですね.
#よく見る 1670万色は,8bit, 256^3 ですね.フルカラーというやつ.
#5bit, 32^3 は 32768 色で,ウィンドウズではハイカラーと呼ばれるやつです.

> > 何か解釈が間違っているような気がするのです。
> > 詳しい方おられましたら教えて下さい。
> オーバーサンプリングで何がうれしいか?っていうと、
> 入力のハイライトとシャドウを切り捨てる場合など
> 8bit-in/8bit-outだと、くし状のヒストグラムになりますが、
> 10bit-in/8bit-outだと、2bit分細かくサンプリングしてますので、
> ヒストグラムが滑らかになります。

滑らかなグラデーションが,たまねぎの断面状というか,段々畑というか,
そういうふうになるのが防げるわけですね.(マッハバンドといいます)

普通,常温のCCDだとこのぐらいのビット数で,これ以上はあまり意味が
なくなりますが,冷却CCDだと12 から 16bit があります.

これを使うと,つやのある物体(クロムめっきのものなど)のハイライト
を飛ばさず,なおかつその他の部分もよく見えるというデータが撮れます.
普通ハイライトを飛ばしてしまうと,RGB全色,飽和してしまって,白い
ハイライトになってしまいますから,金色の物体など,ハイライトが着色
したもののハイライト色を(その他の部分の色と同時に)正確に捉える
ことができません.そこでこういうカメラを使うと,色の解析が正確に
行えるわけです.

#それと細かいですが ^^; オーバーサンプリングというのはあまり
#適切な表現ではないかも.

> レタッチは多くの場合データが失われる方向に有りますので、
> ソースとしてなるべく多くのデータを受けようということです。
> 
> しかし、実際実感できるかっていうと...???(^^;)

そのまま画面で眺めても,画面出力は最大各色8bitなんで,
8bit の画像と差は見出せないですね.明度補正前提と思って
よいと思います.
 
----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/~shinsaku