[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 13919] Re: nega and reversal
やぁ、rin@NewFM2です。
> In message [nikomat 13857] nega and reversal (Re: 初めまして。自己紹介で
す。)
> "rin" <rin@nims.nec.co.jp> wrote:
> > 2Lより大きいと手焼になるのでポジでも値段は大して変わらないと思ったんです
が、
> > リバーサルの色が好きじゃなければ薦められませんね。
>
> ペーパーとかの分高くなったりしていることはないでしょうか。
手焼の場合は変わらないと思っていたのですが、
適当なWebで値段を調べてみたら
http://www.c-tec.co.jp/labo/print.html
四切で
カラー:800yen
モノクロ: 400yen
ダイレクト: 1500yen
ダイレクトクリスタル: 2000yen
となってますので、ずいぶん変わりますね。
失礼しました(_o_)
> 箕面のキタムラで35mm/ブローニーの大伸ばしがスピード仕上げできるように
> なったのですが、ポジの方が高くなっています。スキャン→印刷のデジタル処
> 理なので、ペーパは同じですが、なぜか(店の人も理由が分からないとか)スキャ
> ンの手間がかかり、時間も3倍かかってしまうため、やむなく高くしたとのこ
> とでした。まだ試していませんが、ダイレクトプリントよりシャープ感がでる
> そうです。なお、5月末まで店内処理分大伸ばし半額だそうです。
最近、メモリカード等を差し込んでプリントするのやら、
コピー機みたいのやら、DTP機みたいのやら色々有りますね。
> > 発色は賭けに出なくてもサービスプリントを色見本として出せば
> > ネガでも結構指示ができますよ。
>
> でも、無視される場合もあります:-( 高いから手焼きにしなかったけど。
プリンタの操作の仕方を知らなかったりして(^^;)
機械焼でもハードウェア的には出来るような話は昔出ましたよね。
ラボが対応してくれるかは別として(^^;;;;)
--
// NEC IC Microcomputer Systems, Ltd. 物質転送:HAYASHI Futoshi
// Tokyo LSI Development Center 情報転送:rin@nims.nec.co.jp
// Software Development Dept. 休日情報転送:rin@mb3.em.nttpnet.ne.jp