[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14152] Re: 出ました(--;) (Re:AF14mm...)



高田です

<200005300137.KAA38336@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。

>> 丹後屋す

>> > おお、凄い発想の転換っす。
>> かつての有名レンズが、実は、トキナー製とかシグマ製で、
>> タムロンには譲れない、なんてね(^^;

爆笑

>> > 最近コムラーのレンズをゲットしたのですが、
>> > http://cgi.ebay.com/aw-cgi/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=318352504
>> おぉ、100/2.5だ。
>> いつぞや、松戸で求めたSRマウント用の後裔レンズですね。
>> レンズ自体には変更はないのかも。

今度見比べてみましょう。

>> > コムラーのマウント交換式のレンズで、ニコン用のマウントがついて
>> > いました。これだと、NOT METER COUPLED ってことで絞込み測光に
>> > なるんですね(きっと).
>> uniautoマウントですね。
>> コムラーはTTLボディへの連動も、そのあとのズーム化にも、
>> どちらも流れに乗り損ねましたね。トップの責任大っすよ。
>> uniautoマウントの材質が、レンズ側、交換マウント側どちらも
>> アルミで、使っているうちにマウント爪やストッパー部溝の角が
>> 丸くなりガタガタになってしまいます。
>> だから、一度レンズにマウントを取り付けたら、なるべく外さない方が
>> いいようです。

既に2回はずしてしまった。 :-(

>> > タムロンのマウントは良くできてますよね。
>> MF時代の傑作ですよね。
>> 素晴らしいです。

タムロンが作った傑作レンズってなんでしょうね(自分が持っている
2本程度は思いつくが)。



訃報:元ブルー・コメッツのメンバーの井上忠夫さんが東京・港区の自宅で首をつり
   死んでいるのを妻が見つけ119番通報した。
**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************