[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 14538] Re: Leica in Helsinki
乾さん:
> まず皆さんの期待を裏切るようですが,私がヘルシンキではじめて
> みつけた中古ライカは,
>
> M3 でシリアルは 1066-392
シャッターダイアルに、1/50 とかある奴かな。
> レンズは,ズミクロン50mm F2.0.でした.だけどなぜか
> ファインダーの前には補正用らしいめがねがついています.
はい、普段は眼鏡無しでつかって、近距離を写すときに
その眼鏡をかけるんです。眼鏡単体用の革ケースなんてのも売ってます。
> それから,レンズの前になんだか接写レンズみたいのがついて
> いるよな感じです.
なんでしょうね。Swing out Filter かな?
> >DRズミクロンであるとすれば,
> >近接時の距離計補正装置ですよね.
>
> これはどこで見分けるのですかね.
50mmのズミクロンで眼鏡をかけていたら、全部これです。
> ちなみに値段は,全部込みで6700マルカ.日本円にすると20倍
> で134000円ですね.傷は底や上面に少しスクラッチ.また皮が
> 一部はがれています.
安いじゃないですか:)
> 私には,これが高いのか安いのかよく分かりません.ライカなんて
> 一生持つことはあるまいと思っていたのですが,海外にいて,
> 僕の財布を握っている女房がいなくて,しかも現金が手元にあったり
> すると,心が揺れるものですね(笑).
巻き上げがなめらかで、距離系がちゃんとしていれば、
日本に売って依託にだしても、買った金額は戻ってくるでしょう…^_^;
さいとう ゆたか
yutaka@vsp.cpg.sony.co.jp