[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 14619] Re: Leica in Helsinki



高田です

<200006270201.LAA51008@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
sato@cyg.fuji-ric.co.jpさんは書きました。

>> 丹後屋す

>> 106万代というのが、乾さんの最初のレポートにあったので、完璧に
>> 後期の仕様ですね。シングルストロ-ク、倍数系列、距離計窓に角あり、
>> 吊り環用アイレットは普通の形。
>> 
>> マニアックになりますが、この番号帯は60年代の前期、ライツの戦後最盛期
>> の頃の製造なんですよ。
>> 私個人の妄想に近いですが、ライツのマイスター達が満足行くまで
>> 質にこだわって作ることが出来た最後の世代の製品だろうと思ってます。
>> 
>> 乾さん、買いですよ。(悪魔のささやき)

こういうのを出会いというんでしょうねえ(乾さん、買いですよ)。

#このMLで、いまだかつて、そりゃ止めといたほうがいい、という意見を
#聞いたことが無い :-)

>> ニコンFは発売になってまだ数年。大西さんに聞けば分ると思いますが、
>> まだ 64* から 65* のボディの頃で漸く「世界中のプロ」が日本製カメラに
>> 注目はじめる頃なんじゃないしら?1964の東京オリンピックの頃には
>> 望遠はニコンFで決まり、ということになってますね。

そういえば、うちの娘は今日は陸上競技の大会で、今ごろには決着がついて
いるはずだがどうなったのか。期末試験の直前2日間が試合というのもなか
なか厳しい。

#写真を撮影してやれなんだなあ。


**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************