[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 15668] Re: Nagoya ( Hajimemasite)



すぎやま@週末は石巻です

>日浦@MHIです。
>#皆さんご無沙汰してます〜〜〜。
>
>最近我が家の写真はほとんど嫁さんが撮っています。(99%子供。)
>私自身の子供の頃の写真は全部NikkorAuto50/1.4ですが,
>娘の写真は全部プラナー50mmになりそう。

室内で幼児を撮るのには85より50がいいですね。
うちの嫁さんは全然撮りません。
よくないですね。

>すぎやまさん:
>
> >描写とは少し違いますが、
> >S2にカラーネガフィルムを入れて、
> >50/1.4で適当に子供を撮影して、
> >DPEしてもらうと、
> >露出が合ってないことも助けるのか、
> >発色を含めた写りが自分が子供の時のような60年代の写真みたいな雰囲気になりま
>す。
> >曇天だと、この傾向が特に強い気がします。
>
>(このS2ってコンタックスですよね?)
>コンタックスS2ってファインダ内スポット測光なのに実絞り値の
>連動機構がないので,露出の出目はかなりいいかげんです。
>(この機種だけ...でも雑なところもお気に入り。)
>60年代の写真になっているというのはアンダー気味かな?と思います。
>S2はミラーボックスの内面反射も問題ないですし,50/1.4で絞り込める
>条件で+1ぐらいの露出でフジのISO400あたりで撮ってみると,
>うってかわって相当現代的なイメージになると思います。
御免なさい、ナイコンS2です。
文脈からコンタックスと思うのは当然ですね。
露出が合わないのは撮影開始時に一度測光し、
そのあとは勘でやるからです。


>#50/1.4はほんとにいいレンズだったんだな〜と,最近になって
>#嫁サン作の写真をみながら見直してます。
はい、Planar50/1.4は本当にいいと思います。
お嫁さんはAxを使われているんですか?
うーん、なんか格好いいですね。


> >「F5.6 の光束であわせる」というのどういう意味ですか?
> >焦点移動を回避するために絞り込んで合わせると云うことでしょうか?
>
>AFセンサーは,レンズの裏側から,F5.6より内側(光軸にちかい部分)を
>にらんでいます。多分,F8ぐらいを主に見ていると思います。
>ですから,絞り込んだときのピント位置を見ているわけです。
>これに対して,スプリットプリズムはF4あたりを見ていると思います。
>S2のマットはF2ぐらいまでの範囲かな。
>(F2なら絞り込んでも明るさが変わらないので)
>私はF5.6ぐらいまでは絞り込んで撮るので,F2の光束が主になるマットで
>あわせると,ちょうど球面収差の関係で一番ずれた場所になってしまって
>いたのではないかなと思っています。
なるほど、それでAFの方がピントが合うわけですね。
しかし、AFセンサーがレンズの中央の光を使う状況は頭の中でイメージできるのですが
マットで周辺の光がメインになるのは単に周辺からの光量が多いからですか?
それともマットも一種のプリズムで採光に方向性があるということですか?
絞って不自然に暗くなるかどうかでそれが判るということですか?

>(ツアイスレンズはどれもこれも完全補正なので開放F1.4ならF2あたりが
>一番ずれる)

完全補正とはどういう意味ですか?
どうして近い絞りで一番ずれるのですか?

>
>話題のプラナー85/1.4はやはりちょっと古いレンズだからなんですかね。
>当時できる範囲でかなりがんばって工夫したレンズ,と勝手に思っています。
>京セラコンタの初期からあるレンズって,どれも同一設計のレンズとしては
>相当のロングランですから,同一設計物の寿命という点ではたいしたものですね。
この意味だけでも製造続けてほしいなあ...
>Nシステムで同じレンズだと残念な気はしますが。
Nシステムの特集記事とか読んでいませんが、
ぼくはデジカメ版のCCD周辺部の入射角が深いように、
さらにフランジバックが長いようなレンズ設計にでもなるのかと思っていました。



>50mmに関してはなんとなく納得しています。(もし設計が変わったら,最近の
>時流からして性能向上よりコストダウン狙いが疑わしいというのもある)
50mmは古さを感じないということですか?