[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 15663] Re: Nagoya ( Hajimemasite)
日浦@MHIです。
#皆さんご無沙汰してます〜〜〜。
最近我が家の写真はほとんど嫁さんが撮っています。(99%子供。)
私自身の子供の頃の写真は全部NikkorAuto50/1.4ですが,
娘の写真は全部プラナー50mmになりそう。
#生まれてきたら,FTnにNikkorAutoで撮ってやってくださいまし ->兄
虎の子SWCはレンズが曇ってきて清掃に出しています。
それ以外のちょっと古いカメラたちは,かなり整理してしまったなあ....
すぎやまさん:
>描写とは少し違いますが、
>S2にカラーネガフィルムを入れて、
>50/1.4で適当に子供を撮影して、
>DPEしてもらうと、
>露出が合ってないことも助けるのか、
>発色を含めた写りが自分が子供の時のような60年代の写真みたいな雰囲気になりま
す。
>曇天だと、この傾向が特に強い気がします。
(このS2ってコンタックスですよね?)
コンタックスS2ってファインダ内スポット測光なのに実絞り値の
連動機構がないので,露出の出目はかなりいいかげんです。
(この機種だけ...でも雑なところもお気に入り。)
60年代の写真になっているというのはアンダー気味かな?と思います。
S2はミラーボックスの内面反射も問題ないですし,50/1.4で絞り込める
条件で+1ぐらいの露出でフジのISO400あたりで撮ってみると,
うってかわって相当現代的なイメージになると思います。
#50/1.4はほんとにいいレンズだったんだな〜と,最近になって
#嫁サン作の写真をみながら見直してます。
>>弟は,S2 や 159MM ではいまいち使いこなせなかったが,
>>AX にしてから感触が変わったといっていました.
>>開放でピントを合わせるか,F5.6 の光束であわせるかの
>>差が大きいのかも,と言ってました.
>「F5.6 の光束であわせる」というのどういう意味ですか?
>焦点移動を回避するために絞り込んで合わせると云うことでしょうか?
AFセンサーは,レンズの裏側から,F5.6より内側(光軸にちかい部分)を
にらんでいます。多分,F8ぐらいを主に見ていると思います。
ですから,絞り込んだときのピント位置を見ているわけです。
これに対して,スプリットプリズムはF4あたりを見ていると思います。
S2のマットはF2ぐらいまでの範囲かな。
(F2なら絞り込んでも明るさが変わらないので)
私はF5.6ぐらいまでは絞り込んで撮るので,F2の光束が主になるマットで
あわせると,ちょうど球面収差の関係で一番ずれた場所になってしまって
いたのではないかなと思っています。
(ツアイスレンズはどれもこれも完全補正なので開放F1.4ならF2あたりが
一番ずれる)
---
話題のプラナー85/1.4はやはりちょっと古いレンズだからなんですかね。
当時できる範囲でかなりがんばって工夫したレンズ,と勝手に思っています。
京セラコンタの初期からあるレンズって,どれも同一設計のレンズとしては
相当のロングランですから,同一設計物の寿命という点ではたいしたものですね。
この意味だけでも製造続けてほしいなあ...
Nシステムで同じレンズだと残念な気はしますが。
50mmに関してはなんとなく納得しています。(もし設計が変わったら,最近の
時流からして性能向上よりコストダウン狙いが疑わしいというのもある)
そういえばもっとも長く製造されているレンズ構成ってなんでしょう?
ビオゴンF4.5か(1954〜)?21mm,38mm,75mmと一時は三兄弟だったのが,
次男が生き残りもうすぐ半世紀。アルパの新製品にもついた。