[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 15750] Re: under correction (Re: Nagoya ( Hajimemasite))
おおこしです
日浦@MHI さん:
> 先週〜今週〜来週と全国行脚です。
お疲れ様です。
> >これ、アンダーコレクションですよね?何でその方が解像度が出るんですか?
> この距離にフィルム面をもってくる(焦点距離より,ちょっとレンズの繰り出し量を
> 小さくする)と,高周波でも高いコントラストで再現されることになると思います。
すると、ライカではわざとアンダーコレクションにして、距離計との連動をずらして
るのかも知れないってことですか?すごい発想だなあ。。しかし、収差はどうしても
残るもの、という観点に立てば、ひとつの回答なのかもしれないですね。
ただ、それなら、球面収差のグラフの始点をフィルム側へずらさないといけないよう
な気もしますが。グラフの始点は0と決まってるんでしょうか?
#本体のほうでずらしてるんだったりして。。
> (もし,F2〜F1.4の部分が直線的に一定の球面収差なら,半分の光は
> 一点に収束することになりますから。・・・画像中心,単色光では。)
それで、「絞っちゃいかん」なんて話になるわけですね。
#木村さんはやはり偉大だった
> #結局球面収差ひとつとっても正しいピント位置はどこかということは
> #よくわからないですねえ。
奥が深いです。
> #収差は撮影距離で大きく変わりますし,グラフひとつで
> #傾向は計れないと思ったほうがよいのかも知れませんが,
> #これ以上は無理,という限界はわかるかも。
グラフは万能ではない、という話は前にも出たことがありましたね。
-------------------------------------------------------------------大越 章司
株式会社シマンテック ビジネス企画本部 ビジネス計画室
〒150-0031 渋谷区桜丘町20-1 渋谷インフォスタワー 16F
TEL:03-5457-5555 FAX:03-5457-5301
LotusNotes:sokoshi@symantec.com So-net:shoji-o@gd5.so-net.ne.jp