[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 16291] Re: [nikomat 16285]複写について



-----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE-----

いつもどうもありがとうございます 雄山です

撮影機材の予定だったF4Sが昨日の娘の運動会で故障により使用不能
先日、家内の他社のコンパクトカメラが壊れてニコンでなければだめだと笑った
ばかりだったので面目丸つぶれ。(やはり機械式でなければだめか?)
運動会の午前中の撮影はできなかった いままで液晶が割れたことはあったが
撮影不能ははじめて VTRのみになった いつもは家内用にデジカメを持ってい
くのだが今年は10カ月の次女がいるしスキャナーを買ったので銀塩写真から取り
こめるのでデジカメも持っていなかった
昼休みにF3ととりかえてきた 久しぶりのマニュアルは狭い園庭を走る娘を追っ
かけるのは無理だった
急いでニコンサービスセンターに行ってこなければ

で、本題
NikomatMLの皆さん おはようございます
川口 裕次郎さん、都 雄緑さん、おはようございます

まとめての返信で失礼します

        【2000年10月8日(日)午後6時48分0秒 +0900】 の
	【Microsoft Outlook Express 5.00.2014.211】による
	【"yujiro kawaguti" <ykawa@olive.ocn.ne.jp>】さんからの
	【[nikomat 16290] Re: [nikomat 16285] 複写について】
	        	に関するメールにお答えします

>
>同じくいつもROMの川口です。本の複写の経験はないですが、一般論で。
>
>コピースタンドとライトが用意されているとのことなので、ライティングを気
にする
>必要はないと思います。多分、セッティング済みでしょう。
>あと、アングルファインダーがあれば楽です。
セッティングはたしかにスタンドに取りつけてあったと思いました。ライティン
グは撮影対象に均等に光が当たればいいのですね。スタジオデラックス2で計測
しながらやってみます。
アングルファインダーがあれば楽そうですが持ってませんし、マグニファイヤー
を使用するつもりなので

>フィルムは何をお考えでしょうか?ミニコピーやTP2415の白黒複写用フィルム
は、
>硬調でラチチュードが狭いため、リバーサルフィルム並みに露出が難しいで
す。
>18%標準反射板を用意した方が良いと思います。段階露光も必要かもしれませ
ん。
>古文書では紙が変色しているかもしれません。紙の変色と同系統のフィルター
を
>使用すると目立たなくなる筈です。YかOフィルターを用意した方が良いでしょ
う。
カラーのネガ100か400のいつも使っているようなものと、白黒もできれば撮影し
たいと思っておりました。どんな種類のフィルムがありますか?
リバーサルは考えていません。

>スキャナでPCに取り込み、コントラストや変色をレタッチソフトで処理するな
ら、
>使い慣れているフィルムで良いと思います。こちらの方が楽かもしれません。
>この場合も標準反射板と、白黒の場合はフィルターを用意した方が良いでしょ
う。
フィルターを探してみます。
*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
*=*=

        【2000年10月7日(土)午後0時16分54秒 +0900】 の
	【AL-Mail32 Version 1.11】による
	【"Mr. Yuki Miyako" <yuki-ml@bp.iij4u.or.jp>】さんからの
	【[nikomat 16287] Re: 複写について】
	        	に関するメールにお答えします
>都 雄緑(みやこ・ゆうき)@久しぶりにおばんでやすではないです。
>
>at Sat, 07 Oct 2000 09:25:00 +0900, Gakunin Oyama wrote,
>
>学会のスライドを作成したことがある程度なのであまり
>えらそうなことはいえませんが、その時に得た「コツ」を少々。
>
>1:AFは意外と当てにならない。
>  古文書などはわかりませんが、学会用スライドのような
>  細かい文字の物では、AFがほとんど使えませんでした。
>  F4Sをお使いなら、クビを外して直接スクリーンをルーペで
>  覗いてピント合わせをした方がいいかも。
F4Sが壊れたのでF3にマグニファイヤー付きでと思っております

>2:入射光式露出計を使った方がいいかも…
>  カメラ内蔵の露出計が(物理的に)見えなかったので。(^^;)
>  私の場合、私物のセコニック製「スタジオデラックス」を
>  使用しました。乳白色の平板使用。
スタジオデラックス2を用意しております

>3:ミラーアップ必須。
>  ショックの少ないF4といえど、ミラーアップは必須です。
了解
>4:タオル必須。
>  複写の現場は暑いです。貴重な書籍に汗がぽたっ、てのは
>  冗談では済みませんので。
なるほど 気が回りませんでした

>5:一度失敗するつもりでやる。
>  一度とりあえず露出計の出目で撮影し、結果を見て傾向を
>  つかみ、再度撮影、という経過をたどることが多かったです。
>  失敗が許されない状況であれば段階露光をするのが吉でしょう。
図書館が隣町ですので何回か通うつもりでした

>  # 文系の貧乏研究室では、業者に頼むよりもフィルム代を
>  # 一回分無駄にした方がよほど安上がりなので。
>  # だからこそただのカメラおたくの学生にやらせる。(^^;)
個人のそれも家内のお許しをうけて組む予算なので安いに越したことはないです

>あくまで、『私』が『学会用スライド』を作成するときの
>情報ですので、参考程度にお考えいただければ幸いです。
助かりました

ごきげんよう

==== きょうの歴史 ====
AD1828/10/09  シーボルト事件
AD1874/10/09  万国郵便連合発足
AD1956/10/09  東海道線全線が電化

- ---------------------------------2000/10/09(月) AM 09:12:07---------
雄山 学人 皆様に仏天のご加護がありますように
E-mail  nin@thn.ne.jp
- ---------------------------------2000/10/09(月) AM 09:56:07---------

-----BEGIN PGP SIGNATURE-----
Version: 2.6.3ia
Charset: noconv

iQCVAwUBOeEXvPDI6TPXAD5VAQEsmgP/QHUa0Xob9w4RNE95h2r/vL++M/nyI75J
H3REqQ3kw36zSn+nt0fWJX3ti2p6ban2HBxDf79EUxfFqIM4fyTPgnF9d4dacOSx
eO4DlFc6zuE9HAdlsz4R9JKKEQjD3SGs8OSLmRFjru2ro3LrBW1G+WmouKR5GOJu
zgbKEGebs1E=
=nSkN
-----END PGP SIGNATURE-----