[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18496] Re: PC. Battery
近藤@関電-電力貯蔵用電池研究班です。
>> はい、「ある情報によると」というのはこのページのことです(^^;;
>> で、疑問は二次電池の公称電圧が+3Vという値だということです。NiCd
>> やNiMH, 鉛蓄電池はいずれも1.2V単位で、これは電極の金属などで決ま
>> るのだと思いますが、3Vというのは今まで聞いたことが無い。
佐伯(ドイツ)さん
> 若干訂正です。シールド鉛蓄電池は公称2V。充電式コイン形
> リチウム蓄電池の類で公称3Vが存在します(出典:トラ技99
> 年12月号)。で、これは結構バックアップ用に使われている様
> です。
そうですね。リチウム系は確か3.6Vぐらいでますよね。
ですので、デジカメの電源は3.6V*2ということですよね。
シールド鉛蓄電池も放電末1.8充電末2.2Vあたりが出力電圧
だった記憶が、、あ、だから2V公称ですね。
隣の研究Grがリチウム系電池研究なんですが、最初
この人たちに1.2V*3ですか?と聞いて教えてもらい
ました。マスコミの人も結構思い違いしているとか。
ちなみにリチウム電池が高いのはコバルトが使用されている
のにも原因があるそうです。
でさて、注意点。5酸化バナジウムを極材に使用したものは
ばらさない方が良いと思います。あれは肺にダメージがあると
聞いています。それと、ニッケルを使用した電池はメモリー効果
が避けられないと言う話です。ですので、Ni-M系のものもメモリー
効果はあるということを聞きました(伝聞)。
電池と言えば水雷用には海水電池というのがあそうです。
これは海水が電池内部に入ると作動開始だそうです。
電池は奥が深いです。
では。
CIAO
TANTI CARI SALUTI
|\ _,,,---,,_ KONDO SHUHEI
ZZZzz /,`.-'`' -. ;-;;,_
|,4- ) )-,_. ,\ ( `'-' IL impiegatino di KEPCO
'---''(_/--' `-'\_) Quando Shompei
Home: quando@da.mbn.or.jp
Office:k456872@kepco.co.jp