[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 18611] Re: NEOPAN100ACROS
ひうらです.
At 23:06 01/01/10 +0900, you wrote:
> > 基本的に PRESTO 系は気に入っていました.
> > なめらかですよね.これが一段と進んだと言うのはありがたいです.
>
>フジのモノクロフィルムで初めて使えるフィルムです。
うーん,そうなんですか.
それまでは使い物にならなかった?
> > 弟は T-MAX 系が多いようですが,現像が難しい(押すと粒がでかくなる),
> > ハレ防止層の色が抜けにくい,・・
・・・・
>過剰にされると粒子が荒れ、濃度が薄くなります。
>(ほどほどに)
そういう問題があるんですね.
>最近のプレスト、T-MAX系は定着液をはやく疲労させる
>傾向があります。(トライーXはこんな事なかった。)
この疲労が速い点に関してもデータシートに記述がありました.
>あとに、 QWを使うとしっかり色が抜けます。
これも古谷野さんに言われたような.
まだ入手してない・・・
>現像前に、ドライウェルを数滴入れた(現像温度)水で
>前浴すると完璧に無くなります。これには現像タンク本体の
>温度維持の目的があり、私はこれでずーと行っており
>問題ありません。
> #イケてるコマに気泡が特に発生します。(^^ゞ
>あと 現像ムラはマスコタンク以外解決出来ませんでした。
面倒くさがり屋なもんで.
気泡は,これまでちゃんと最初に連続攪拌していたので
なかったんですが,そのときはかなり怠けたんですね.
激しく攪拌するときの激しさの確保と言う点ではパターソンは
悪くないと思います.
ムラについては・・意識したことがない :-)
35mm では問題なくても,枠と画面の近い 120 では,
攪拌不足では発生したことがあったような気もしますが.
別便:
> > ネオパンプレスト100と比べてどうでしょ?
>
>ネオパンプレスト100は200本ぐらい使いましたが、
>ネオパンプレスト100より、少し粒子が細かいと思います。
>だだ、アサヒカメラ12月号の記事によりますと、
>ネオパンプレスト100は、他社のOEMだったそうです。
>私は、T-MAX100ではないかと、にらんでいます。(特性が
>大変似てました。)
うーん,それがOEMとしても,T-MAX 100 ということは,
ないんではないでしょうか?専用開発とか?
それほど使ってないのでなんともいえませんが.
ただデータシートの上では,同じ現像液で
PRESTO 18 20 22 24 26
D-76 9 7.25 5.75 4.75 4
T-MAX Dev. 7 6 5 4.25 3.75
TMX 18 20 22 24 26
D-76 10.5 9 8 7 6
T-MAX Dev. NR 8 7.5 7 6.5
というふうに,結構違うので,(プレストのほうが全体に速い)
やはり同一ではないと,思います.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku