[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 19333] Re: first EVE (Re: nikomat V1 #1285)



んー、まだ、タイムゾーンがちがうっすよー。

MATSUSHITA Kenji wrote:
> 
>  >これって、操縦に電気つかうだけで、基本は、滑空ですか?
> 
> グライダーの方はそう、サーボと受信機だけ電気で、あとは風任せです。
> 飛行機の方は電源を全て一つでまかなえるよう、分配レギュレートする
> システムがありそれを利用します。

あ、両方書いてあったか^^;
グライダーしか頭になかった。

>  >最初に上げるのはどうするんでしょう?
>  >
>  >プロペラもある?
> 
> モーターを装備して最初の数分で高度を稼ぎ、その後滑空するタイプの
> ものもあって、
> 
>  >モーターグライダーってな言葉もあったような。
> 
> と呼ばれています。

ご幼少のみぎりにカタログなど見たことを憶えてます。

> 私は動力なしの純粋な滑空タイプで、最初は30m位のチューブのゴムの先に
> 100m位のテグスを繋いだ索を胴体の下のフックに引っかけて、そのまま
> 引っ張ってきて手を放すと100m近い高度までするすると上昇できます。

100mとはすごいですね。ほんとのグライダーもこんな風にあげてました。
ときどきフックがはずれずに落ちちゃってた(合掌)

> その後は自然に降下するだけなのですが、風の上昇成分を目で見て判断
> して高度低下を抑えるか、うまくすると上昇できます。風の向きや強さの
> 変化、温度変化や、機体の姿勢の動きを観察することによってある程度
> この風は目で見るように分かりますので、グライダーという模型の楽しみ
> が成立するんですね。

いいなー、やってみたいっす。

> 2m のグライダーでも間近をパスするとかなりの迫力で、3mにもなると
> 巨大なものが襲ってくるような感じがあります。普段はわずかにサーっ
> という風を滑らかに切る音がするんですが、実はグライダーはかなり
> 高速でも飛行できまして、速度を上げるとキーンというジェット機の
> ような金属音がするんですね。これはちょっと怖い。

もっと小さなやつでも、近くかすめると恐かったです。
金属音とはおもしろいですね。どっからでるのかな?

> このあたりは小塚さんが詳しいはずですが?

愛好者が結構おおいのですね。
アエロエクターのせて航空写真でもとってみますかね^^;

井桁@どうせ賞味期限切れらしいし(号泣)