[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 20578] Re: Vignetting



ひうらっす.

> 「けられ」に関してのちょっとアホな質問です(タイトルの綴りは
>あってます?)。

合ってたような :-)

> で、私は「けられは大丈夫だよ。」と言ったのですが、「じゃ、口
>径食は?。」なんて聞かれました。
>
> 前置きが長くなりましたが、私にとって「口径食」は「けられ」の
>同義語で、まぁどちらかと言えば、設計上の制約による、レンズ内部
>の「けられ」の意味に使われると思ってました。しかし話をしていて、
>結構多くの人が「けられ」は大丈夫でも「口径食」はある、みたいな
>使い方をするのが気になったのです。
>
> 「ニコンの世界」なんかの巻末にある用語集には同義語として扱わ
>れているんですが、正確にはどうなんでしょう?。

本質的には同義でしょう.
口径食は,一部がさえぎられるということですが,
ケラれという言葉にも,一部がさえぎられるのは
入ってくると思います.

ただ,確かに,単に一部がケラれるというのと,絞り込んだときの
中心光束までもケラれてしまうというのは,区別するべきですね.
つまり,絞り込んだとき,光の通る経路は細くなるわけですが,
これがフードによってさえぎられてしまうとダメなわけです.

#絞り込むと,被写界深度が深くなって,フードの陰がはっきり
#見えてくる,と言うことも出来るでしょう.このとき,この
#フードの陰が,画面の外であれば問題ないのですが,画面内に
#写って来るとダメなわけです.

この現象だけをケラれと呼ぶかどうかは微妙ですね.

ただ,ここまで行かなくても,開放に近づくと,周辺が暗くなる
(フードの陰がボケて,画面内に侵入してくる)場合があって,
これを問題とするかどうか,を,区別して論じたかった
ということなのでしょうね.