[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 21095] visiting USA



高田です

> まごめ@いそがしいので、MLが生きがいっす。
>  
>  > 佐藤(ひ)@ひまなんです。
>  > 
>  > > ひうらっす.
>  > > 
>  > > > > 「剃る蒸す」
>  > > >
>  > > >うーーん。どんな修理なんでしょう。。
>  > > 
>  > > 修理の上がりは来夏になるのです.
>  > 
>  > 上っ面だけの修理でないといいですね。
>  > 
>  エルメスの革張り?

エルメスで思い出したっす。

アーバインに行っていたのですが、この近くにはアメリカで一番大きいという
ショッピングモールがありました(ガイドブックによる)。で、壁を左手に
して時計回りばかりではつまらないので、壁を右手に反時計周りをやってき
ました。途中で昼食とりましたが、一回りするのに3時間かかりました。

#道をはさんで橋でショッピングモールがつながっているので、この部分の
#問題を解決するのに時間がかかった??

昔はオレンジ畑だったようですが、現在は一流企業が集まるビジネスの街に
なっているようで、高級ホテルがならんでいて、とにかくきれいなところで
した。ショッピングモールの中も、エルメス、ルイビトン、カルチエ、私が
知らないような超一流ブランドの店が沢山ありました(何も買わず)。

で、途中で食事をすることにしました。ちょっとフランス風の店に入ってシー
フードのサラダみたいなものを頼みました。店の中とモール内の通路とどち
らがいいかというので、通路側をお願いすると一番端のテーブルに案内して
くれました。で、テーブルに椅子が2脚というセットになっているので、
反対側の椅子に上着と荷物を置いたのですが、パンフレット(旅行案内)が
落ちてしまったので拾おうとしてテーブルの下にもぐりこむと、なにやら
ルイビトンの紋章が目に入ってきました。こんなところでも財布を売っている
のかと思ったら、中身が入ってました。店のマネージャを呼んで、ちゃんと
落とし主を探して渡してくれるように頼みました。

#アメリカでもブランド物の財布を使う人などいるのでしょうかねえ。

で、マネージャーに店の名刺をくれるように頼んだら、
Vie de france Yamazaki, Inc という会社がこの店をやっていることがわか
りました。ヤマザキパンではないのでしょうが、、、、

#ということで、思わぬ財宝探しをしてしまいました。
#財宝が眠っているのは eBay だけではない?

そういえば、今日のテレビでセコハン商品を扱っている店の商売のやり方が
劇的に変わったというのをやってました。どう変わったか?と思ってみてい
ると、なんと店で売らないで eBay に出すのだそうで、、、。全部最初は
9.99ドルから開始するが、最後の5分でどんどん値上がりするという
ことで、利益が40%増えたとかあ。

#ホントウに価格が上がるのは最後の20秒だと思うが。

財布を拾った後は、火の鳥のオブジェがあるホールで、ブロードウエー
の Fosse ちゅうのを見ました。これは名前のとおり、 Bob Fosse 
の作品を集めたものですが、Bob Fosse というと私は All That Jazz
なんてのが印象に残っていますが( Cabaret という人もいるかも)。

以前彼の振り付けで足を使わないパフォーマンスというのがありました。
足を使わないというのは、飛車角落としよりももっと弱体化?されるわけ
ですからどういう振り付けになるのか?ということになるのですが、、、
実際にステージを見てみると、ムカデ競争で使うような長いゲタみたいな
ものに足を固定したダンサーが2列か3列並んでいて(確かに足は固定さ
れているので、足を使わない)、足を固定したままパフォーマンスして
ました(ひざから上だけの動きになる)。で、途中から照明が変化すると
各人には蛍光塗料でガイコツが書いてあって、これが光ってあたかもガイ
コツ踊りになるというような趣向があったことを思い出します。

#旅行にはニコンの双眼鏡(復刻版ミクロン)を持ってきているですが、
#野球にしてもミュージカルにしても、予定しないで見ることになるので
#いつも双眼鏡を持ってない状態になってしまい、残念な思いをしています。
#7ドル払うと双眼鏡(オベラグラス)を貸してくれるということだったが、
#それもくやしい。