[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 21369] Re:JGH #410-focomatV35-focomat Ic



長文堂@つくば大会帰り でござい。

三浦さん:

> 私のところにも昨晩、ebay物のfocomat Icが届きました。

おめでとうございます。

> これでDarst M700と2台です。
> #3台じゃなくて、すみません。

3台目は4x5ですね。

> ただ、問題点がいくつか。。。

ありゃ。

> 複雑な形状のダイキャストを接着させる場合、どんな接着剤が
> よいのでしょうか??

わかりません。エポキシかしら?

> 次に、支柱からヘッドに伸びるコードの被服が硬化してボロボロです。
> 支柱につなぐプラグまわりは一見修理できたものの、テスターで
> 導通チェックしてみるとヘッドのそばでコードを動かすと
> ショートすることがあります。

電球の熱で劣化しているせいでしょう。先っちょを
切れば使えると思いますょ。だめなら三相交流など
でつかう三芯のキャプタイヤケーブルを使えば良い
です。

> いっそのこと、このコードを交換したいのですが、ヘッド側の
> コードの外し方がよくわかりません。
> これはそう簡単ではないのでしょうか??

簡単です。天辺のゴムブーツを止めているリングを外し、
同じくローレットつまみ(止めネジあり)を外せば、
電球ソケットごと中に落とせたと思います。
で、ケーブルを繋ぎ直せば。。。

> もう一つ気がついたのが、支柱穴のピンがありません。
> このピンの形状ですが、単にφ5mmの鉄棒なんかで代用できるの
> でしょうか?それとも、やはり段つきですか?

ご明察。
穴はφ5ですが、頭はφ7で、そちらがクランプに
当たるようになっています。

長文堂