[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 21557] Re: Nikon WWW site renewal
おかだです。
焦点距離とボケ量の話は理屈っぽい人間が中判を始めるときに必ず直面する問
題ですな。:-)
拙作「焦点距離等計算器」
http://www.c-creators.co.jp/okayan/focal-length-calc.html
の「等価なボケを得るためのF値」の計算機能もひうらさんの ML での話に触
発されて作ったような記憶があります。
これも正確には「同一のプリントサイズに引き伸ばしたときに」という断り書
きが必要なんですよね。
ひうらさん:
>
> ISO25 , 35mm判,40mm F1.4 のカメラと,
> ISO100, 67cm判,80mm F2.8 のカメラは,
>
> ボケ量,シャッター速度等の条件が同じと言えるでしょう.
> ただ,前者のほうが小型.後者のほうがレンズ設計などの面で有利.
そうですね。フィルムの性能的には微妙なところですが、最近では高感度フィ
ルムが性能的にあまり劣らなくなってきたので、より中判有利な時代になって
きたと言えるかもしれません。
# 例えば PROVIA 100F のライカ判と PROVIA 400F の 6x7 だったら同じ大き
# さに伸ばすのなら 6x7 の勝ちだと思う。
そういえば ISO 25 のフィルム(コダクローム25)の製造中止が決まっちゃ
いましたね。子供の頃の憧れのフィルム(当時はコダクロームII)でしたが、
大人になってもあまり使う機会はなかったな。。。
--
Tetsuya Okada
Computer Creators, Inc.