[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 21567] Re: Nikon WWW site renewal
ひうらっす.
>焦点距離とボケ量の話は理屈っぽい人間が中判を始めるときに必ず直面する問
>題ですな。:-)
まさに,ここにもひとり --> 私 ^^;
あと,一般に「望遠レンズほどボケが大きい」といわれていますけど,これをして,
「望遠のほうが被写界深度が狭いからピント合わせが難しい」といわれることも
あって,でも,このあたりも突き詰めるといろいろ面白い問題が転がっています.
同じフォーマットで,倍の焦点距離のレンズで倍の距離から被写体を撮影すると,
被写体の大きさは同じになります.このとき,無限遠のボケの大きさは,レンズの
口径と同じだから,望遠のほうは絞りを2段絞ればよろしい.
しかしこのとき,物体前後の被写界深度は,望遠のほうが2倍,深くなるんです
ねぇ.
倍の焦点距離・倍の撮影距離・同じF値だと,(レンズの口径は2倍になるから)
物体上の1点と,レンズの口径とを結んだ「円錐」の頂角は同じになります.
で,この円錐の形が同じなら,被写界深度は同じになります.
つまり倍率が決まれば,被写界深度はF値で決まってしまうんですね.
つまり倍の焦点距離で,倍の撮影距離(つまり同じ撮影倍率)だと,背景を潰す
のにレンズを2段よけいに絞ることが可能で,その分被写体は被写界深度に収め
易くなるんですね.
こういう効果があって,人物撮影なんかでは,遠くから 300mm なんかを使う
ことがあるようですが,果たしてこれを理解して使っている人はどれぐらい
いるのか.
またこういうことがちゃんと解説してある解説書ってあまりないですね.
>拙作「焦点距離等計算器」
>http://www.c-creators.co.jp/okayan/focal-length-calc.html
>の「等価なボケを得るためのF値」の計算機能もひうらさんの ML での話に触
>発されて作ったような記憶があります。
あれは便利です :-)
他にも,水平・垂直・対角でそれぞれ画角があわせられるところとか,この
MLでの議論がベースになって仕様に反映されたところって多いいかも
しれませんね.
> > ボケ量,シャッター速度等の条件が同じと言えるでしょう.
> > ただ,前者のほうが小型.後者のほうがレンズ設計などの面で有利.
>
>そうですね。フィルムの性能的には微妙なところですが、最近では高感度フィ
>ルムが性能的にあまり劣らなくなってきたので、より中判有利な時代になって
>きたと言えるかもしれません。
>
># 例えば PROVIA 100F のライカ判と PROVIA 400F の 6x7 だったら同じ大き
># さに伸ばすのなら 6x7 の勝ちだと思う。
そうかもしれませんね.以前よりは ISO400 のリバーサルはかなりマトモに
なってきましたし.
風景などでは,ISO100 の中判か,ISO25 の 35mm かというと,やはり ISO100
の中判のほうが有利かと思います.
回折よる像の劣化は,F値のみで決まるので,やはり中判では画面が大きい
ぶんだけ,回折に関しても余裕があります.開放F値が暗いので開放から
使い物になるレンズが多いこともあって,シャープな像を得たいと考えた場合,
使える絞りの幅はけっこう広いと思います.
やはり手持ちなどは,低感度フィルムを使っていると,制約を受けますが・・
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku