[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 22502] Re: Coolpix 990??



ひらう さん

 佐伯(ドイツ)です。

>>  F5とSB−26での組み合わせ:
>> 
>> ●スピードライト側|ノーマル    後幕
>> −−−−−−−−−+−−−−−−−−−−−−−−−−−
>> F5側:ノーマル |ノーマル    後幕・スロー自動設定
>>     スロー  |スロー     後幕・スロー自動設定
>>     後幕   |設定できず   後幕・スロー自動設定

 おおっ、綺麗な線、有り難う御座います。
 
> うーん,中途半端ですねぇ. スピードライトと,カメラ本体の間では
> 表示が統一されないのですね.(どちらかで設定すると,もう一方でも
> 設定が反映されるかと思っていた)
> 
> ・・ということは,スピードライトで後幕シンクロ等を設定しても,
> ボディには情報伝達されていないのか? 私が書いていたことは
> 間違っていたということになるかもしれませんね.
> (JISホットシューのシンクロ接点を使わず,他の接点からの信号を
>  使って光っているとか?)

 スピードライト側で後幕に設定すると、F5側では他にまったく設
定できません。

 F4では前幕が走り終わった時と、後幕が走り出す時に、スピード
ライトに信号が流れるようになっていて、SB−26などでは、発光
のタイミングをどちらで取るか、SB−26などの側で操作するよう
になっているんでしょうね。

 F5などではどうなっているんでしょうね。ボディ側で前幕が走り
終わった時と、後幕が走り出す時と切り替えるようになっていて、信
号は1回しか出ない?。

 前回書きましたように、サンパックなどの後幕に対応していないス
トロボもF5では後幕発光します。という事は1回なんですよね。

 でもF5とSB−26とかの組み合わせで、ボディ側で後幕に設定
できないのが納得できませんが・・・。

 シンクロの話で、ちょっと脱線しますが:

 以前ニフティのニコンステーションでも聞いたのですが、F2用の
EEユニットを使った時の話。

 夜も更けて、一人にやにやしながらF2とEEユニットを組み合わ
せて遊んでいた時、ふと思い当たったのですが・・・・。

 EEユニットのスイッチをオンにして、オートにしている間、サー
ボモーターは動き続けます。

 で、シャッターを切ると、ファインダーはブラックアウトして、暗
くなるので、特にスローシャッターでは露光中にEEユニットが露出
不足と判断して絞りを開ける動きをするのではないのか、と思ったの
ですが、そうはなりません。

 なぜなら、露光中はファインダーの電源が切られているからです。

 EEユニットからファインダーに電源供給されるのは伊達ではない
んですね。露光中にファインダーから誤った情報を得ない為に、EE
ユニットからファインダーの電源を切れるようになっているわけ。

 で、EEユニットはどこから、そのタイミングを取っているかと言
うと、F2本体のシンクロターミナルから。

 EEユニットを固定する為にシンクロターミナルを使うのは、これ
また伊達ではなく、必要不可欠だったんですね。

 ここで疑問は、F2のシンクロの制御。恐らく前幕が走りきったと
ころで、シンクロターミナルがオンになると思います(ただフラッシュ
のFP球はそれ以前に発光を開始しないと駄目だと思うのですけど?)。

 Fだと、FPとかMとか切り替えられるようになっていますけど。

 そしてシンクロターミナルがオフになるのはいつ?。後幕が走り始
める時、走り終わったとき?

 走り始まる時だと、フラッシュバルブの場合、露光むらが出そう。
走り終わった時だと、ストロボスコープ(マルチフラッシュ)を使っ
た場合、露光むらが出そう・・・・、なんて悩んでます(^^;。

注)フォトミックSファインダーはCdSなので、反応が遅く、連写
する時は露出補正が必要になります。

>>> ニコン用の,パワーアシストパックを買ったほうがいいかなあ
>>> とも最近思っています.
>> 
>>  SD−8はリサイクルもびっくりするくらい速くなりますし、
>> ボディ下にネジ止め出来るので、私にとっては便利です。
> 
> どうせならF4やF5本体の電池が共用できればいいのにね.
> (こういう電池ケースモノが増えると,電池の管理が面倒・・)

 SD−8は単三、6本です。で、本体、スピードライト、パワーパッ
ク全て単三で統一出来ます。それとも、スピードライトの電源も本体か
ら取ると言う意味でした?。

 で、F5の出動時は、本体8本、スピードライト4本、SD−8、6
本で18本の予備同数の合計36本が最低必要になります。

 そうそう、近くのスーパーで、放電機能付きの充電器がまた特売で、
1台500円であったので買い足しました。

 これで現在、充電器20台。80本の電池の充電が同時に出来ます(^^;;;;。

bye!