[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 22796] Re: screen of FM3A
たかなしです。
ひうらさん:
確かに、厳密なことを言うと、きりがありませんね^^;
要は、実用的な範囲でピントが合ってくれれば、いいんですから。
> この手の傾きを言い出すと,きりがないと思うし,確認できないので,真中が
> 合えばOKとします.実際私は,ファインダ周辺部でピント合わせすることは
> ほとんどまったくありません.
私は逆なんですよね。中央でピントを合わせることがほとんどありません。
なので、オートフォーカスなんて使い物にならないと思っていましたが、EOS1v
とか、Contax N1 とか、結構使えそうな位置に測距点があるんですよね。
> それと,スクリーン交換に関しては,ボディ側は触らないので,ボディ単体での
> 無限遠(つまりレール面とレンズの相対位置)は正確に合っているものと
> 考えて作業しています.スクリーンとレールの相対的な位置合わせは考えません.
なので、ひうらさんのおっしゃるとおり、信頼できるボディは、信じて使うとい
うほうがいいのかもしれません。
AFも信じて使っちゃったほうが、楽かもしれません。
要は望む結果が出ればイイ訳ですから。
> あと,周辺部に関しては,コサイン誤差とか,レンズの像面湾曲とかが関係して
> くるので,こだわっても無意味でしょう.収差図を見れば分かりますが,レンズの
> 収差によるピントのズレ量に匹敵するぐらい,スクリーンやレール面がレンズに
> 対して傾いていれば,それは,容易に体感できるレベルだと思います.
そうですね、事実 Contax N1 は、かなり中心から離れた位置に測距点があるの
で、像面が歪曲しないようレンズ設計をする必要があって、難航しているらしい
ですね。(Makro Planar が Makro Sonnar に変更になったり…)
実用上問題なければいいと思ってますが、実際問題があるので、下手な鉄砲戦法
で沢山撮影しています。機材の精度ではなく、オートフォーカスを使うことも含
め、自分でできる対処を検討するほうが、現実的なんでしょうね。
私はメガネを掛けていますが、そのメガネの視度や乱視が完全に補正されている
という前提で、(マット面における)ピントの山の認識率って、訓練で向上するも
のなのでしょうか?
--
Tomosuke Takanashi [高梨 智介] NTT Data Corp, R&D Headquarters
E-mail: takanash@rd.nttdata.co.jp