[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 23159] Re: sharp lens with bad boke



ひうらっす.

>歴代レンズを持ち寄ってテスト撮影会を開きたいですね。
>28mm大会や135mm大会。
>新宿御苑から、西新宿のビルを狙う、とか
>幕張とかテレコムセンタあたりの駄だっ広い場所で、
>高層ビルを撮る。
>
>優劣や、傾向はわかるでしょう。
>群を抜いてかどうかは、難しい。

面白そうですね.
でも,傾向はわかるかもしれませんが,結構難しいと思いますよ.

先日,50mm の比較をやりましたが,露出の僅かな差,ピントの精度,
大気の問題,フィルムの平坦性・・・などと条件をそろえるのが難しいです.

やるなら,空気の澄んだ日に,レンズの無限遠が正しいと仮定して
テストするのが一番楽なように思います.
(都心部で可能かどうか?)

また上がってきた絵を見ても,中心部の像の切れなんかに関しては,
差が小さいので,高倍率ルーペで散々見比べることになりますが,
とっても疲弊します.なかなか,分からないですね.
(脳内に絵を記憶して較べるという感じなので)
うーん,ちゃんと撮るとレンズって性能がいいんだ・・と思わされた
のでありました.

あとやっぱり,無限遠や開放の性能だけ較べてもあまり意味がないですね.
かといって,絞ったときの像の差は,さらに分かりにくい・・・

像面の平坦性が悪いとか,非点収差だとかで,周辺の絵が甘くなったり
流れたり,というのはかなり分かりやすいですが,やはり画面全体に
関して無限遠と見なせるような風景というのはなかなかないのが
難点です.

いくつか星を撮りましたが,あれは収差状況が分かりやすいですね.
でも実写の感覚とは,結構違う結果が出やすいと思います.
(シャープでなく,線が太くても,フレアの少ないレンズに有利な感じ)

ということで,そういうことしないと分からないレベルなんで,
レンズにこだわるのもいいが,やはり撮影時のコンディションが
重要だというあたりまえの結論に達するわけです :-)

>キャパの別冊を見ると分かるのか?

あれの,解像度チャート試写も,どれぐらいまじめにやっているのか
疑問な気がする.参考になる本だとは思いますが.

どういうカメラで撮っているのかわかりませんが,アサカメの診断室は
専用に作成した部屋(1面にチャートがあり,床にレールがあって,
そのレール上に平行性が保たれたカメラが据えてある)で撮影して
いるんですよね.

こういうのだといいけれど,(それでも,露出値と,カメラとフィルムの
直交性は出しにくいと思うけど),カメラがいろいろ変わったりすると,
ピントや露出のあわせ込みは結構難しいと思います.
あと特に,チャートに対して垂直に撮影するのがとても難しいはずです.
(カメラのファインダ−の視野なんかもずれているので)

では

----
 日浦 慎作  Shinsaku HIURA
 大阪大学大学院 基礎工学研究科
 システム人間系専攻 システム科学分野
 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
 TEL:06-6850-6372  FAX:06-6850-6341
 http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku