[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 23656] Re: Safe back from US



高田です

<200109190104.KAA102560@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
Masatomo.Inui@dse.ibaraki.ac.jpさんは書きました。

>> 乾です.

>> 色々ありましたが,昨晩無事に帰宅しました.
>> 
>> 既に事件のことは皆さんよくご存知でしょうから,帰国に至るまでの顛末
>> だけを書いておきます.ご参考まで.

お疲れ様でした。学生さんと一緒でご苦労も一層多かったと思います。

#学生さんにとっても一生忘れられない経験だっと思いますが。

>> シカゴ発の成田便が遅れた関係で,シカゴ・オヘア空港で7時間ほど過ごす
>> ことになった以外は,何の波乱もなく戻ることができました.実は帰国便は
>> ガラガラでした.

そんなものなのでしょうかねえ。
新たにUSAに渡る人がいなかったので、戻りも減少したのか?

>> 以下,今回得た教訓を少し.
>> 
>> (1)日本はあてにならない.
>> (2)大学もあてにならない.

さもありなん。

>> (3)航空会社の電話ラインが一番たよりになる.
>> 今回一番頼りになったのは,航空会社の提供する1−800番の予約案内
>> でした.当初は回線がパンク状態で,連絡がつかなかったのですが,15日
>> ぐらいから状況は好転し,30分程度の待ち時間で,通話可能になりました.
>> 専門家なんでしょうね,ムダのない応対で,最新の情報を提供してくれるし,
>> 英語が下手と分かるとゆっくりと説明してくれるし,助かりました.

しかし、電話って辛いものがありますよね。

>> (4)セキュリティチェックはあまり変化なし.
>> (5)みんな忍耐強かった.
>> (6)英語はやっぱり大事だね.
>> 何しろキャンセルがバンバン入るので,アナウンスをきちんと聞いて,即
>> 対応する必要がありますね.今回は行きも天候不順でキャンセルが3回も
>> あり,帰りもシカゴ便が機体不良でキャンセルになったので,あちこちの
>> カウンタを巡りましたが,情報がアナウンスだけなので,大変でした.

本当にお疲れ様でした。

>> あ,それから高田先生に教えてもらった,中古のカメラ屋もいきましたよ.
>> 残念ながら欲しいものはなかったけど...

あまり大きな店ではありませんからね。
ここで何をゲットしたのかはっきり思い出せないのですが、もしかすると
ニコンのシャツ(黒)ではなかったかと思います。

#柏の某カメラ店でそのシャツを譲ってくれと言われたやつ。
#あのとき一緒にいたのは誰だったか?(丹後屋さんはレンズ買ったはず)。

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************