[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 23680] Re: APO-MACRO-ELMARIT-R 100/2.8 (Re: R Leica)



日浦@ズミルックスです :)

おかださん:

> > 特大画像を開いてみましたが、
> > シャープかどうかはネット画像では良く判らなかったです。
>
> はい。あれが COOLSCAN IV ED の限界。
> それでも1200万画素、画素ピッチ 8.8μ の超高性能デジカメ相当です。:-)
>
> # やっぱし銀塩ってまだまだ結構偉いな。

ネット公開すると,

ネット画像ではなかなか伝わらない ==> 銀塩の魅力は明確に存在する
と改めて感じますね。

全体が見えないとシャープさの加減がよくわからないのが問題ですね。
絵としてはUXGA液晶でも十分に見えると思うのですが,
仔細にプリントを眺める時に受ける感覚というのは,少なくとも
画面からは受けないですね。

印刷するとかなり近いところに行くかも知れませんが,解像度以上に
トーンの再現が気になりますね。

> > ボケの評価は難しいですね。
> > 2線ボケの有無はすぐ判るのですが、
> > ボケが綺麗かどうかは主観的になってしまい、
> > いつも自信が持てないです。
>
> 同じくです。

安心して開放を使えるかという意味ではボケはかなり重要と思います
この意味で,私の場合,たくさん撮影してがっかりするパターンが
あるかどうかが基準ですね。

がっかりするパターンは,2線ボケ(背景がガサガサする。ボケて
細かいパターンはないはずなのに,不自然にパターンが残る)と,
口径食(背景がグルグルする:点光源がラグビーボール型になる)という
2パターンがチェックポイントです。

私はこれが満たされればまず十分で,これ以上「とてもやわらかい」とか
ボケを審美的に評価する必要はないと思っています。

新ズミルックス−Rはやはり背景が2線ボケになるパターンはありますね。
Y/Cプラナー50/1.4やAi-Sニッコール50/1.4と同等か,やや軽微と思います。
(これらは,個人的には合格点。ミニルックスの40/2.4とかM-Rokkor40/2,
  現ズミクロン-R,ローライQBMプラナー50/1.4はややつらい)

でも,これも程度問題でうまく表現できないですね.....

> AME のボケは柔らかくはないけれど、2線ボケというほど固くもないので、ま
> あ無難であるなあ、と思います。

高性能(無収差的)レンズの一般的なパターンですね。

> このレンズ、とりあえずの第一印象としては「どこを使っても失敗することの
> ない優等生」です。「これ一本」の解脱生活には最適かも。:-)

身の回りの花や小動物,小物をこまめに記録していくような
写真生活の人には最強かもしれないですね。