[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 23685] Re: APO-MACRO-ELMARIT-R 100/2.8 (Re: R Leica)
すぎやま@今日は35/1.4です
日浦@ズミルックスさん、
10月の日本カメラはライカのラインアップを紹介しており、
PO-MACRO-ELMARIT-R 100/2.8は作例つきですね。
今月はアサカメでなく、ポンカメを選びました。
概して、前者はニコン記事が多く、後者は掲載写真がいいと思っています。
>
> > > ボケの評価は難しいですね。
> > > 2線ボケの有無はすぐ判るのですが、
> > > ボケが綺麗かどうかは主観的になってしまい、
> > > いつも自信が持てないです。
> >
> > 同じくです。
>
>安心して開放を使えるかという意味ではボケはかなり重要と思います
>この意味で,私の場合,たくさん撮影してがっかりするパターンが
>あるかどうかが基準ですね。
確かに数枚みただけでは判らない。
>
>がっかりするパターンは,2線ボケ(背景がガサガサする。ボケて
>細かいパターンはないはずなのに,不自然にパターンが残る)と,
>口径食(背景がグルグルする:点光源がラグビーボール型になる)という
>2パターンがチェックポイントです。
>
>私はこれが満たされればまず十分で,これ以上「とてもやわらかい」とか
>ボケを審美的に評価する必要はないと思っています。
「なるほど」と思わせられました。
この辺までがレンズの性能の範疇で、
あとは「味付け」というか好みの問題と言っていいかもしれませんね。
>