[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 24333] Re: nikomat V1 #1698



高田です

<200110161431.XAA11440@ml.asahi-net.or.jp>の記事において
yhayashi@MIT.EDUさんは書きました。

>> 林@MITです。

こんにちは。

>> > NHKのテレビ番組でお茶大の数学の藤原先生という方が、数学者や物理学者の
>> > 研究や生涯を話している番組があるようです(月曜日にやっていた?)。
>> > その再放送をたまたま見たりしたのですが、非常に面白かった。私が見たのは
>> > ニュートンに関するものでしたが、晩年のニュートンが感じたであろう苦悩を
>> > 研究者の役割(寿命?)をまっとうした大先生が解説するというのは、やはり
>> > 含蓄がありました。

>>  この藤原先生というのは、もしかして数学者の藤原先生でしょうか。新
>> 田次郎と藤原ていの御長男で、藤原ていの「流れる星は生きている」では
>> どなられ殴られしながら満州から引き返してくる姿が描かれています。成
>> 人後はお茶の水大学の数学の教授になり、留学体験記の「遙かなるケンブ
>> リッジ」、それからもう一冊アメリカ留学体験記を記されています。御両
>> 親の才能を受け継いでか、読みやすくかつユーモアのある文章でした。

そのとおりです。アメリカ留学体験記は 若き数学者の国アメリカ というよ
うな題だったと思います。最近の大学改革に関する ぼやき みたいなものも
時々新聞記事として書かれていたりします。

#奥さんは私の高校時代の同級生なんですよね。

ニュートンが晩年業績が出せなくなって落ち込むというようなところでは、
ある問題について24時間考えつづけるというようなことが歳をとるとで
きなくなる、またいろいろなマネージメントのような仕事が増えて集中で
きなくなる、だから落ち込む、というような解説を加えておられたので、
ご自身の悩みでも重ねて解説されているのかなとも感じられました。

**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************