[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 24388] Re: ハッセルのトラブル?
ひうらSっす.
>基本的には新品を買うか、定期的にオーバーホールされているものであれば問
>題はない(特にレンズ)のでしょうが、この ML 内だと
>・シャッターが噛んで羽根全交換(うちの C 80/2.8, 前兆としては低速がおか
> しかった)
>・絞りが粘ることが多い?(オーバーホールの目安かも、おかださんのe-bayも
> のと、うちの C80/2.8)
シャッターが切れる瞬間までに,絞りが閉まりきってくれず.オーバー露出に
なるんですよね. タイミングの問題なので,発見が難しい.
>・マガジンの漏光(遮光版のいれっぱなしはダメ)
私はブロニカDでも,遮光板は特に必要がない限り入れないことにしています.
>・買おうと思ったら動かなくなった(500C/M 丹後屋さん, 別の個体を購入)
>
>日浦Rさんが 500C (C/M ?) やめた理由って何でしたっけ。
弟から聞いているところによると,やはり低速が粘ったんじゃなかったかな.
(絞りかもしれませんが)
で,修理したそうなんですが,修理の内容が気に入らなかったとか
(粘りを取るのに,ちゃんとクリーニングせず,バネテンションを高めた
とかいう話.レンズにも傷が入ったとか)
プロンターになってからは,あまりトラブル聞かないような気がしますが
いかがでしょう. マツミヤのおっさんに言わせれば,「コンパーはいいけど,
プロンターはおもちゃ」とのことですが,機械的にはプロンターのほうが
無理をしていないらしい.コンパーはどうしても,撃力の加わるところが
あって,ここの耐久性が問題だそうです.そのため材質を選ぶということで,
ヘタな材質でマネして作ってもぜんぜん持たないらしい.
プロンターは,もっと材質が悪く,精度が低い部品で,クリアランスを持たせて
適当に組んでもちゃんと動く設計らしい.オモチャでもちゃんと動く設計と
いうやつか.現代的ともいえますね.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku