[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 25123] Re: nikomat V1 #1752
山下さん wrote:
> > 発想を変えちゃいますと、「素」のF4用のバッテリー
> > グリップMB-20を改造して、これに電源コネクタを取り付けて
> > しまうというのが可能です。MB-20なら中古カメラショップ
> > にて2K円程度ででまわっていますし、緊急用にそのまま
> > 乾電池を入れて動かせるようにしておくというのも簡単です。
> > 小さなものですから、F4Sとしての組み合わせのほかに
> > これを持参してもたいした荷物になりません。これなら
> > どんなコネクタつけようと自由にできますね。もちろん外部
> > 電源の「質」や改造については自己責任の世界ですが。
> > なお、実際の改造にあたってはダミー電池2本を共用した
> > 方が簡単(外側2本の部分に使い、内側2本用の端子部分に外部
> > 電源への配線をする)でしょう。
>
> これはぼくが考えていたのと全く同じアイデアで、
> 同じ事を考える人がいるんだなーと嬉しくなってしまいました。
> もしかして、小林さんはMB-20を改造された経験がお有りですか?
検討はしましたが、MB-22が入手できたりしてますので、
MB-20の実際の改造はおこなっていません。
他の方のためにちょっと補足をしておきましょう。
MB-21、MB-22、MB-23使用のときはリモートターミナルが
ついていますので、外部からのシャッターコントロールが可能
ですが、MB-20にはリモートターミナルがついていませんので、
上記のような使い方をするには、マルチコントロールデータ
バックMF-23にて長時間露出やインターバルタイマーの機能を
実現する必要があります。
> さて、ぼくが今悩んでいるのは、F4ボディ側の2個の接点に
> 電圧を印可するのは分かっているのですが、
> はたして何Vまで印可できるのか、という点です。
> 天体撮影用なので、高電圧を印可して動作速度を稼ごう、
> とは思って無いのですが、外部電源がDC12V電池なので、
> なるべくならばこれをそのまま、余計な損失無しで
> 使いたいと思ってます。
> そうは言っても、MB-20の正規電圧6Vまで
> 落として印可するのが最も安全でしょうね。
> この場合、何らかのレギュレータ回路が必要になり、
> これを外に出すかMB-20の中に収めるかでまた悩む、、、。
>
> F5用の外部電源コードMC-32みたいなのがあればベストでしたね。
> あれはいいいです、コードの先がバナナプラグになってて、
> コネクター形状に悩まずに済みます。
たしか単三型リチウム電池をF4Sに使うのは要注意だったはず
ですので、約10V(単三リチウムの初期電圧約1.7V 6)を越えては
まずいのでしょう。入手しやすいレギュレータICの9Vにするのが
得策かもしれません。 外部に回路を組んだほうが放熱等に無理が
無いと思います。
なお、MB-22に供給する電源は、DC9-20V2A脈流の少ないものが
必要となっています。
--
小林 時美 フジカラー現像所 (株)日本色彩 業務部
03-3724-1881
このメールアドレスは個人用のものです。