[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 25316] Re: [info-final]2001/12/1(sat) Year end meeting at Tokyo



Hiroshi SATO wrote:

> 谷崎潤一郎の「蘆刈」の中で
> 美人の顔の様子を表現する言葉に
> 「蘭(ろう)たけた」という言葉がでてくるんです。
> 霞が掛かったようでいて、
> 目鼻の輪郭がどぎつい線で刻まれているのではなく、
> はんなりとした線で描かれている様をいうらしいのですが、
> そんな言葉が思い浮かんでくる描写でしたね。

霞というか朧なんで、「朧長けた」ではないすか?

で、語源は、「らふたし」からだろうなーと、おもって、
広辞苑参照すると、別みたいすね。
「らふたし」は、「労いたし」からきていると思われ、
弱弱しく、かわいらしいという意味だそうです。
「朧たける」とは別みたいでした。
でも、両方女性につかうからか、
混同されて「労たし」ともいうようになったらしい。

井桁@いとをかし