[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27000] Re: D100(2)
日浦です。
> > で、Gレンズなどを出すならば、これは、絞りリングとともに、
> > 絞り連動レバーも廃止すればよかった。
>
> でもキヤノンの場合は絞りがボディからの機械連動でないので、
>高速連写時に絞りが追いつかない、っていうの無かったでしたっ
>け?。F5は機械連動だから8コマ/秒で完全連動が実現されて
>るって。ま、普通の人には関係ないですけど。
そのとおりです。EOS-1V などで高速連写するときは、絞り値の範囲に
制限があったり、1RS の RS モードは絞りが閉じたままだったりします。
しかし新たに設計するのであれば、なんらかの技術的解決は可能だと
思います(現に、ボディではそれよりはるかに激しい動きを、同じ
電気でやっているわけだから)。
EOS の場合は、市場に実際、絞りが遅いレンズが存在してしまっている
(つまり、現在のような高速連写は当初想定されていなかった)とか、
そういう絞りユニットが量産されているとか、ボディとのプロトコルや
電気的仕様の問題でそうなっているというだけで、技術的には完全に
不可能ということはないと思います。
#技術的に言えば、ボディのシーケンスモータよりも弱いモータで
#駆動もしくはチャージが出来るので、不可能ではない。
ニコンにしても、機械的ディレイというのがありますから、たまたま
今は秒8コマに間に合っているというだけで、将来に渡り安泰と
いうわけではないですね。
結局、「秒何コマまでを想定して設計するか」というだけのことだと思います。
これからしばらくすると「不変のEFマウント」なんて呼ばれていたりして・・・
> 確かに泥縄式な感じを受けますね。
>
> どうせ従来のMFカメラに使えなくなるのなら、マウントから
>全部換えても良かったような気がします。
タイミングの問題もありますよね。
どのみち、MFカメラや、古いAFカメラで使えなくなるのであれば、
いっそのこと、AF−Sの時に、絞りリング連動・絞り駆動連動・AF連動の
3つを同時に電子化する、という解もあったのではないかと思います。
現状はGとAF−Sがそれぞれ入り乱れていますからね。
で、絞り駆動はまだ機械式ですから、これもまた後から変えるので
あれば、そうとう、泥縄式という気もします。
現在のシステムは、かなりニコンに詳しい人でないと分からないですよね。
うまく、コンセプトが分かるような変更にしてほしいです。
まあ、Ai と Ai-S のように、わかりにくいのが、ニコンなのですが。
マウントが電子化すれば、CONTAX 645 と N1 の関係のように、
Fマウントのレンズはアダプター対応し、電子カメラはよりフランジ
バックの短い専用マウントとして、広角レンズを別途提供するなどの
対応が比較的容易に可能ですが、機械連動があるとちょっと難しいですね。
不可能ではないと思いますが。
Fが設計されたときのような先見性が、ここのところないな、というのが
私の感想です。
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku