[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 27244] Re: PB-4, PS-4, BR-4
解答ありがとうございました。
TANABE Hayao wrote:
> > 解答お願いします>出題者
>
> ・小鳥遊 これは正解がありましたね。たかなしです。鷹がいないから
> 小鳥が遊ぶという。
> ・四月一日 わたぬき:この日から綿入れの着物を脱ぐから。
> ・七五三 しめ と読むことが多いようです。
しゃれで字をあててますね^^;
> 地名編
> ・及位 のぞき 奥羽本線。山のあなあな、という落語の枕になってます。
> ・放出 そうです。ハナテン。片町線です。ハナテン中古車センターの
> CMで関西では有名。
> ・特牛 こっとい。山陰線。本州の西の端の方です。山口局にいたので
> 覚えていました。
> ・一口 正解です。いもあらい。久御山町かな。淀に近いあたり。
> 東京の一口坂も本来はいもあらいざかと呼んだらしい。
> で、名前だけとなりの芋洗い坂にうつったらしい。
どうやってあてたんでしょうねえ。はなてんは、音からでしょうが。
一口はどっかでみたなーとおもったら、久御山でしたか。
田辺だったので、よく通りました。
> 間人 たいざ。NHKの朝ドラでやってましたよね。
カニツァーでも有名ですよね^^;
地元のやつは、なかなかでてこないらしいけど。
> 櫟本 いちのもと。これは地元に近いので。
天理の名阪国道のとこですね。ここもよくとおった。
> 喜連瓜破 きれうりわり。だったかな。これは二つの地名の複合ですね。
そう思うと、なんとなく、納得できますが、
一見そうみえませんので。
> 三田 東京か丹波かで読み方が変わりますね。
> 慶応はミタ、いのししが出るのはサンダ。
丹波のほうの三田学園というのがあって、プロ野球選手だしてたり
するのでわかりました。
埼玉の嵐山はらんざんですが、京都嵐山からとったらしい。
> 大豆戸 これはよめない。横浜の方ですね。
綱島方面から新横浜いく途中の大きな交差点です。
まめど、なんですが、おそらく、おおまめどが短縮されたんだと
おもいます。小豆戸という知名もありますんで。
横浜も山のほうにいくと結構ふるい土地で、うちの近所は、
三輪山もあれば、奈良という知名もあります。古墳も。
で、地名も鉄町、寺家町とか。このへんは、くろがね、じけ、と
素直ではありますが、ちと離れると、池辺町、これが、
いこのべ町なんですと。
埼玉、群馬なんかも当て字で難読なのおおいですが、
千葉が一番多いかも。
理由は以下の通りらしいです↓
http://www.iris.dti.ne.jp/~muken/timei10.htm
井桁@一理あるかも>ポリネシアン説
匝瑳