[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 27701] Re:レスポンスうれし




Eiji Nishino wrote:
> 
> > そうそう、小城さんはフェニックスにおられるとの事でしたね。
> > 私も出張でよくそちらに行きます(インテルの工場があります)。
> > もうエアムージアムは行かれましたか??
> 
> アメリカにはそういう博物館が割合と有るみたいですね。 戦艦や空母をそのまま
> 博物館にしたりと日本から見ると羨ましい限りです。 

ツーソンだかフェニックスだかに定期的にいってる知り合いいます。
いちおうプロなのかな^^;;どっちかいうと、自動車ジャーナリストすが。
こんどいついくか聞いてみます。

> > 帝国海軍機としては紫電改がありますよ。そのうち隼が来るという話もありました。
> 
> 国内では殆ど見る事が出来ない戦時中の航空機がアメリカで保管されていて見る
> 事が出来ると言うのも何か皮肉ですね。

ドイツのロケット技術も米ソで花開いていますし、
まあ、勝者は奪うものであり、また継承する責任があるともいえるでしょう。

> 終戦後、持って帰った機体を徹底的にテストしたとか。 その中でも紫電改と疾風
> は評価が高かったみたいですね。 紫電改と言えば343空かと書いても解る人は
> 少ないだろうなぁ・・・

紫電改の鷹、すか^^; 
やはり、米国のエアミュージアム回ってる人で、大100大隊とかも
調べてる人もいます。陸でUS側ですが、、、
疾風の方は、某重工の社史に詳しいかも?

熊谷から、利根川わたると、中島しこーきのとこなんですが、
おかげで、ド田舎だったのに、田んぼの中でグラマンにおっかけられたり
したらしい。熊谷大空襲なんてのも関係あったかもねー(終戦前日!)
埼玉との間の橋も爆撃されたりしてました、おかげで、群馬側とつながる
はずだった、東武の線路は中絶状態になり、熊谷から、
途中のうちの町まできていたジーゼル号も20年くらい前に廃線になりました。

ちなみに、呑龍とか鐘馗とかいう中島のひこーきがありますが、
呑龍は、太田市の有名なお寺が呑龍さまと呼ばれているんで、それからでしょ
う。
鐘馗も、あのあたりで、信仰対象になってたようです。
うちの近所だけなんかもしれませんが、ガショウキという形容詞がありまして、
豪気だとか、乱暴だとかいう意味なんですが、語源は画鐘馗ではないかと
考えています。もともと鐘馗というのは、玄宗の夢にでてきてそれを絵に
書かせたとかいうのが最初ですので。

井桁@ガショウキ情報求む(何の話だっけ^^;)