[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 27709] Re:レスポンスうれし



 西野です。 今日もケーブル試験の立ち会いですが待ち時間が多くて割と
時間が空いてます。

井桁さん:

> ツーソンだかフェニックスだかに定期的にいってる知り合いいます。
> いちおうプロなのかな^^;;どっちかいうと、自動車ジャーナリストすが。
> こんどいついくか聞いてみます。

ツーソンは確かアリゾナでしたっけ?その辺りの基地には広大な砂漠に軍用
機が保管(と言うか置いてる)と言う基地があったと思います。
アメリカに行った際にはそういう博物館も見学してみたいものです。 今、見た
いのはハワイにオープンしたミズーリ博物館ですね。 つい先日まで現役だっ
た戦艦をそのまま博物館にするとはアメリカも太っ腹です。

> ドイツのロケット技術も米ソで花開いていますし、
> まあ、勝者は奪うものであり、また継承する責任があるともいえるでしょう。

確かにその通りですね。 日本の航空技術は見るべきものは少なかったと
言うことですが陸攻につり下げた桜花の発進方法にヒントを得てX-1等を開
発したとか色々と参考にはした見たいですね。 後退翼はドイツの技術です
し。

> > 終戦後、持って帰った機体を徹底的にテストしたとか。 その中でも紫電改と疾風
> > は評価が高かったみたいですね。 紫電改と言えば343空かと書いても解る人は
> > 少ないだろうなぁ・・・
> 
> 紫電改の鷹、すか^^; 
> やはり、米国のエアミュージアム回ってる人で、大100大隊とかも
> 調べてる人もいます。陸でUS側ですが、、、

そうその通り流石、井桁さん。 少し前に復刻されて文庫本で出てたと思います。
実在の部隊で通称剣部隊、戦後空幕長まで務めた源田実氏が指揮した部隊で
すね。
アメリカ陸軍の100大隊は日系人の部隊でしたっけ? アメリカには色々と調べ
てる人が多いですね。

> ちなみに、呑龍とか鐘馗とかいう中島のひこーきがありますが、
> 呑龍は、太田市の有名なお寺が呑龍さまと呼ばれているんで、それからでしょ
> う。
> 鐘馗も、あのあたりで、信仰対象になってたようです。

なるほどこれは知りませんでした。 陸軍の航空機の命名基準は知りませんで
したが確かに日本的な名前ですね。 まずい全然カメラネタに繋がらない・・・

ではまた。

--------------------------------------------------
KDDI株式会社
ネットワーク技術本部  国際ネットワーク部
ケーブルプロジェクト推進グループ

西野 英治 Eiji nishino
E-mail  :nishino@kddi.com
URL  :http://www.kddi.com
--------------------------------------------------