[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 28008] Re: S vs. F



やぁ、rin@NewFM2です。
> ひうらっす.
> 
> いやもう,その通りで,異論ありません.
> 合理性とか汎用性では一眼レフにはかなわないでしょうし,
> だからこそ私も使っています.ニコンも,ブロニカも.
> ファインダの見えがいい一眼レフは,コレはコレで,非常に
> 快感度が高いものです.もちろん安心感もあります.
SLRは優れた物、RFや、2眼は過去の物という風潮はありますね。
ファインダー形式だけで撮影機材として優劣がつくものではなくて、
撮影対象や、フィールド、そして、撮影者の感覚で
ベストな物は変わる物だと私も思います。
#多分そういう意味で、あにじゃにとって
#Sで十分って話をしたのだと思いますが...

> しかしまあ,1950年代の書物などを見ていると,まだまだ,
> 一眼レフに抵抗感を持つ人も多かったようで,やはり小ささなどの
> 問題以外に,上記のような,撮影の瞬間の違和感のようなものを
> 訴える人が多かったようです.
そういえば、μVF?とかいうコンパクトカメラでわざわざファインダーに
液晶を組み込んでレリーズの瞬間ブラックアウトする物が最近出てますね。
時代は変わったって事でしょうか(^^)
#ブラックアウトしないと気持ち悪い?

> まあ,ほとんど,取るに足らないような問題であり,現在はほとんど
> 問題ないと思うのですが,やはり,RFカメラで撮影をやっていると,
> そういう議論があったのもわからなくもないなあ,と思えた.
> ということです.非常に内向的な,個人的な愉悦としての写真撮影には
> 手動巻上げの,二眼レフとかRFとかで,静かに自分のペースで
> やっていくのもなかなか楽しいものです.
> 
> 同様に,露出計のあるカメラというのも,どうも,露出に神経質に
> なってしまい,いけません.なんか妙に,厳密に合わせなければならない
> 気になってしまうのですよね.今日は勘露出.と割り切って,気楽に
> 撮影を続けると,楽しいです. フレーミングのアバウトなRFに
> 通じるものがあるのかもしれません. それに,野外などで,中途半端に
> 中央重点測光のAEに任せて撮るよりは,勘露出のほうがまともな露出に
> なっていることのほうが多いような気がする・・・
FM2nって、ちょうど中間点なのかもしれない。
露出計はついているが、合っているか、
+-1段の範囲でずれているかしか気にしないし、
#FM3Aになると、ちゃんとずれの段数まで分かるが...
モードラもなければ、手動巻上げで
ゆっくりとしたペースでの撮影になります。
まあ、シャッター音は静かというわけにも行きませんが...(^^;)

> #ある意味,目測・露出計無しのカメラが一番いいかもしれない.
> #ファインダもなくてよかったりして・・・・ ^^;;
究極は「写るんです」?(^^)
シャッター音静かだし(^O^)

> もちろんケースバイケースで,先日購入したVCメータを使うことも
> あるし,F100 でチャキチャキと撮影するのもまたいいものです.
そして、機材が増えていく(^-^)
--
// NEC Micro Systems, Ltd.            物質転送:HAYASHI Futoshi
// HUMAN RESOURCES DEVELOPMENT OFFICE 情報転送:f-hayashi@pd.jp.nec.com
//                                休日情報転送:rin@mb3.em.nttpnet.ne.jp