[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 28784] Re: E5000 in Disney Sea
丹後屋す
高田さん:
> >> ひとまず、ボディ・両レンズともピントなどに問題がなさそうでよかったです。
お店で触っているだけでは、この問題はわからないわけですが、
一つの安心材料を得る方法としては、
以前も話題に出した、レンズを捻じ込んでいったっときの
最後のカッチリ感があるかないかを確認することです。
ボディマウント座金の実用上の平面性は、多分後年のIIIfも最初のII型、III型も
(電子顕微鏡レベルなら差はあるでしょうが)変わらないくらい
最初からきっちり作られていたのではないかと思います。
捻じ込みの最後がグズグズな個体は避けましょう。
こういうボディに例えばズミターを装着すると、
レンズ側のマウント部が変形し、ヘリコイドが渋くなります。
> >> 漏光は、巻き上げスプールのあたり、背面側の直線部から円弧に入るあたり
> >> が原因のようでした。このあたりは底ブタの肉厚が薄くなっており(最初から
> >> なのか、磨耗なのかはわかりませんが)、そこが少しブカブカするのが
> >> ちょっと不安げな感じだったのです。その部分は、底ブタ内側の黒塗装も
> >> なくなって銀色に光っていました。
>
> そういう磨耗というのはどうして起こってくるのでしょうか?ちょっと不思議。
ボディ本体と底蓋が装着で漏光するほどに磨耗し合うというのは
私のところにある個体を見る限りちょっと考えにくいです。
底蓋の端にある穴をボディ横のダボに掛け、反対側の開閉キーで全体を固着させるのですが、
このダボに掛ける穴部は、乱暴に扱うと変形する恐れがあります。
ブカブカ感はそれでですかね。
最悪なのは、底蓋を別の個体からとってきた、というケースもありえますが
これは今となっては判別は難しそうです。
キー周りの部品形状などで、時代考証をしないといけない。
> >> レンズマウント側も、油断して照明下でレンズを外して、あちこち角度を
> >> かえながら覗き込んだりしていると、アパチャーの周囲からカブってくるようです
> >> が。。。
>
> いろいろと楽しそうですね :-)
この光漏れは、仕様でしょうねえ、、、(^^;