[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 29187] Re: 3.5cm lens for S3-2000
ひうらっす.
> >なんで、他のモノを狙っている時に限って
> >魅力的なものがいろいろ出て来るのでしょう?
>
>そうなんです.昨日も一件落としてしまいました.
お? なんでしょう?
> >もし,ニコンマウントのほうの,このレンズを入手するのは,
> >家財を投げ打ち,家族を路頭に迷わせても不可能であろう・・・
>
>以前ひうらさんと一緒に,大阪のアノお店で見ましたね,この沈胴.
あ,見ましたっけ? ・・・忘れた・・・
このレンズ(ニコンマウントのNikkor-Q.C 5cm F3.5)はごく初期の,
ニコンIの「一部」にしか付いていません.写真も,「レンジファインダー
ニコンの全て」にさえ,載ってないというありさまです(文章しかない).
クラカメ専科「ニッコールワールド」号には,ニコンIにこれがついたのが
出ていますが,これの番号は,「レンジファインダーニコンの全て」に
唯一書いてある番号と同じもので,「日本のカメラ 資料編」という本に
載っているものらしいです.
ニコンとしても所在を掴んでないらしく(所有していない?)
ニコンデジタルアーカイブスでも「調査中」になってしまっています.
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/d-archives/index_text.htm
#ニコンの広報用ニコンIには,5cm F2 沈胴がついている.
というわけで,ニコンマウントの Q.C 50/3.5 は,「激レア」の部類に
入るものだと思います.値段は,分かりませんが,ニコンIとセットで
出てきたら,8ケタ円に行くのでは?
おそらく,見たとしても,ハンザキヤノン,セイキキヤノンに
ついているレンズじゃないでしょうか.これは別物なんですよね.
Lマウントは,田辺さんの指摘のように,ニコンマウントよりは
ありふれたものです.
1つ,八百富クラシックに置いてある「オリジナル ニッカ」という
革のはげたボロボロのカメラ(でもなんと 285K円)がありまして,
これについているレンズがどうもLマウント沈胴ニッコール
5cm F3.5 ではないかと思えます.
#しかし,カメラがボロボロなんで,レンズの状態は分からない.
#出して見せてもらうのも憚られて,見てないんです.
#また大阪に行ったときに,見せてもらおう.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku