[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29544] Re: 35Tiのスイッチ



高田です

yamane@tea-exp.pref.shizuoka.jpさんは書きました。

>> やまねです。
>> 35/28Tiの会もつくらねばならんか? :-)

>> >マルチパターン測光も正確という話がありますよね。
>> 
>> そうなんです。リバーサルを補正無しで使って殆どOKの画が撮れるので、露出にさほ
>> ど神経を割かなくても撮影できるのが良いところだと思います。
>> #この手のカメラで、いちいち露出補正ナンボと考えるのはあまりやりたくない。

考えてみるとわが家にはオリンパスの歴代の(古い)コンパクトカメラがあるので
すが(35RC、35RDなど。35SPもあるが、あれがコンパクトカメラがある
かどうか不明)、どうも内蔵露出計は??(正確なのもあるかもしれないが、任せき
りという精度はないと思う)なので、やはり手が伸びないという状況にあります。
露出計を持って歩く事になるのですが、それが面倒な時のカメラが欲しいわけです。

>> それと、レンズ良いですね。
>> アクティブAFで、かつファインダが簡易なためにフォーカシングには慣れが必要です
>> けど、ばしっとピンが出れば相当に行けます。無限遠は手動設定が吉かな。
>> 
>> 28Tiのレンズは更に良いそうですが…。

こう書かれてしまうと気がそちらに向くのですよね、、、。
でも28ミリはなんとなく広すぎるし(高いし?)GR1系の方がコンパクトと
いうことで、振り出しに戻る :-)

>> >>> 高田先生も是非一台如何でしょうか?
>> >欲しいカメラですね。クラシックケースも持っているわけだし。
>> クラシックケース、お薦めです。目立たないし味のある良いケースです。

首に下げるには良いですよね。

>> あとはバッテリーさえ喰わなければ!

どの程度の消費なんでしょう?
**************************************************
*高田  彰  Akira Takada  takada@ipe.tsukuba.ac.jp*
*筑波大学臨床医学系    筑波大学附属病院医療情報部*
**************************************************