[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29666] Re: ご教示くださ い




いげたです。

幻聴の相談に乗っていただいてありがとうございました。
高田先生、石井さん、情報参考にさせていただきます。
石井さんの情報から、うちの研究所の視聴覚関係のところのつて
で、東京都老人研の方、また、
別のMLで、牧師の方から教会でやっている精神科医の相談などの
情報ももらいました。
私が直接力になれるかどうかわかりませんが、
これら情報をもって相談にいってみます。

>> On Wed, 24 Apr 2002 10:01:24 +0900, Masahiro Ishii <ishii@iis.toyama-u.ac.jp> said:

石> さいたま市ではA社とB社、銀行ではC社、D社、E社とします。
石> #私は、これらが実際にどこの会社かは知りません。

HとかIとかFとかですね^^;

石> 別々のシステムを1つのものとして再構築し動かすのは、とても
石> 大変なことだと思います。大規模な場合、自社だけのシス
石> テムをしっかり組むことも簡単ではないと思います。
石> さらに、他者のシステムと統合するとなると、もっと困難でしょう。

石> さいたま市では2社だったのですが、実際には統合作業は1社が
石> 行ったそうです。銀行では3社だったのですが、実際には1社が
石> 行ったそうです。

銀行は、全然統合してないようですよ。
三つをつなぐゲートヱイをつくってつないだだけで、
バグで、本来の10倍のトランザクションがおきたら、
パイプがつまったということらしいです。
つまったおかげで、二重引き落としとか直接のトラブル量は
減ったらしい^^;

テストでも失敗していて、これじゃまずいよねー、
ってみんな思っていながら、
一緒に崖から飛び降りてしまった状態だとか。

以上あくまで、業界のうわさです^^;

いげた@あたらずともとおからず?