[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 29684] Re: nicca + 5cm F3.5
ひうらっす.
>少し前にゲットした Nicca III-A III-S 用マニュアルが出てきました。
>3S用と思ってゲットしたのだが、、、
以下にあるやつですかね(商品番号69484).
http://www.pacificrimcamera.com/catalog/bj41.htm
>III-A III-Sの時代はNiccaの名前で輸出していたのでしょうね。
>3Sの時代になるとTowerになって、マニュアルもカラフルで大きなものになった。
どうでしょうね,TYPE-3 の時代にも TOWER がありますので・・
以下に MIOJ 入りの TOWER TYPE-3 があります(商品番号25134).
http://www.pacificrimcamera.com/catalog/bj12.htm
上の取り扱い説明書コーナーにも TOWER TYPE-3 の取り説が出ていますね.
欧州向けなどには nicca のままで出ていたか,それとも,Sears 取り扱いの
期間と,そうでない期間が入り混じっていたとか,そういうのでしょうか.
----
大阪の八百富クラシック店に,恐ろしく高くて汚いニッカがあります.
ニッカオリジナル,と札にある.285,000円.
キャップが付いていてよくわからないが,レンズは私のと同じニッコール
沈胴 5cm F3.5 の模様.
さすがに冷やかしというのがわかるので,以前は見せてもらわなかったのですが,
先週日曜日に見せてもらいました.
状態は最悪ですね.巻き上げる気がしない.二重像はまったく二重になってない.
張り革は大きく欠落している.・・という状態です.
但しボディ No. は 23200 で,私が持っている 249xx より古い.
銘も,私の手持ちの Nicca Camera Works, Ltd. とは違い,Nippon Camera
Works, Ltd. か何かになっていた.
(その後のモデルでは,Nicca Camera Company, Ltd. というのが多い)
外観は少しづつ違い,例えばスローシャッターダイヤルの頂面には,
ライカ III と同じように,マイナスネジの大きい頭がある(私のには無い).
レンズは案の定 Nikkor Q.C 5cm F3.5 でしたが,私のはメートル表示のところ
これは feet 表示だった.レンズシリアルナンバーは,・・・見忘れた!!
(残念・・一番大事なところだったのに・・)
とにかく状態の悪いブツで,あまりじっくり見ませんでしたが,あの値段を
みた感じでは,ニッカにおけるニコンIみたいな存在のカメラなのかなあ・・
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku