[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29726] Re:絞り制御(Re:嵐の予感)



おかだです。

AF-S VR70-200G は買うつもりなので、気になります。

>   AiAF80-200/2.8S			半段アンダー
>  AiAF180/2.8S(Type II)		問題なし
>   AiAF24-50/3.3-4.5S			問題なし
>   AiAF Micro105/2.8D			問題なし
>  AiAF50/1.4D				問題なし
>   Ai45/2.8P				問題なし
>   Sigma 20/1.8EX			問題なし
>   Tamron 28-200/3.8-5.6D(Model171)	2/3段オーバー

島村さんの話と合わせて考えても、誤差の問題以外に AF-S 80-200 だけ何か
意図的に味付けされているような感じがしますね。

ひょっとしてズームによって変化があるということはありませんか?
ズームによる微妙な解放F値の変化を補正しているのだとすれば辻褄が合いま
すよね。(ズームの両端が同じでも真中が違うとか)

例えば 80-200/2.5-3.0 という実力のレンズを公称 80-200/2.8 として売ると
いうのはありそうな気がします。(誤差はたったの 1/4 段ですから)
で、絞りリングは解放からの相対絞り値ですが、ボディの設定はちゃんと絶対
絞り値になるように微妙な補正を入れているとか。

--
Tetsuya Okada
Computer Creators, Inc.