[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 29762] Re: 真空管アンプ
萩原です。
> MC−275とか。(型番あってますか?マッキンの昔のやつ)
マッキンって今はカーステにもあるのですよね。
#アウトプットトランス付き?
> 私の使ってるギターアンプ(この分野では真空管はまだまだ
> 現役)は後面開放キャビネットなので、裏からみると、
> 倒立した管に火がはいってるのが見えてなかなかよいです。
フェンダーとかでしょうか?
> 難点は重いところです。(持ち運びが前提なので)
トランスが多いせいですかね。ソリッドステートでもジャズコーラスとかは
今でも見かけますよね。TVとかで。ちょっとびっくりします。
> 友達にオーディオ屋がいて、ふだんはスタジオ機材の制作して
> たんですが、時々マニア用?に真空管アンプなんかつくってました。
> S/N比とかはちょっと苦しかったと思いますが、
> (といっても、アナログ盤では全く問題にならず)
アナログ盤のCD−R化やってみました。
1倍速でしかコピーできないのが悩みです。
フラットベットスキャナーのような
LP用スキャナーがほしいっす。