[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 29897] Re: はじめまして。



みなさん こんにちは。
UEHARA@「ぎょぎょっとEM作成中」です。

渡辺さんいらっしゃいませ。

at 2002/04/29 23:16:06
In message "[nikomat 29876] Re: [nikomat 29864] Re:  はじめまして。",
Shinsaku HIURAさん wrote...
 >ひうらです.
 >
 >妙なところに反応します..

私も妙なところに反応します..f(^_^;;

 >>私の愛機は、ニコマートFTn(2台)と 〃 FT2です。
 >>レンズは20,28,35,50,MACRO、100,200です。
 >>金属感が最高の良いカメラだと思います。
 >
 >なるほど.3台もお持ちなのですね.私のもやはりFTnです.

私もNikomatFT、FTn、ELを使ってましたが、FM/FE系を使い慣れた私には
少々重くて、手放してしまいました。

 >ニコマートといえば,最近私宛に,質問というか,ダイレクトメールが
 >ありました.その方は,父親の遺品のニコマートについて尋ねてこられた
 >のですが,その方のご尊父は,その方が1歳半の時,病気で30歳で亡く
 >なられたとのことでした.

私がFEに慣れたのも私の父がFEを使っていて、これを奪い取って(笑)
写真をおぼえたからです。

 >私のニコマートも父譲り(父は健在)なのですが,私自身現在30歳で,
 >息子が1歳半ということもあり,驚きつつも,健康に気をつけねばなあ
 >と思ったところでした(しかも体調を崩して,1週間連続点滴を受けて
 >いた,という事態の最中で,ひと事ではないぞと.)

ひうらさんお体大切に。ご自愛ください。
このMLの方々、精力的にがんばりすぎるきらいがあるようです。

私の父も健在ですが、孫が増えてその写真を撮りたいのか、私が奪った
FEを持ってこいと言うのです。コンパクトカメラを使っていて、
写りに満足できない様子でした。
「すでに修理不能宣告を受けているから、持っていっても無駄だよ。
同じ操作系の代わりのカメラを持っていくから」、とFE2を渡しましたが、
しばらくして聞いてみるとあまり使っていない様子。
やはりFEに愛着があったのかと、修理不能といわれたFEを持っていきました
が(このFEでも写真が撮れないわけではないので)、
「これじゃだめだな。捨てるか。」と諦めたのか、簡単に廃棄宣言でした。
私も捨てずにとっておいたものを、案外愛着がないのかなぁと思いました。
そりゃそうです。実際親父の手元にはほとんど無かったのですから(笑)。

さて、どうも聞いてみるとコンパクトカメラに慣れてしまって、操作が
面倒になってしまったようで(笑)、まぁ歳も歳ですから、老眼もあって
MFはつらいのでしょうね。オートの方が楽だと。
それで、たまたま試写目的でもっていた高田先生譲りのF401Xを親父のと
ころに置いてきてしまいました。高田先生すみません。
実家に行くたび「孫アルバム」が膨らんでいくのが笑えます。
私の「娘アルバム」もどんどん膨らんでますから人ごとではありません(笑)。



--
UEHARA Tsutomu  I'm @ DTI.
e-mail:cairns@venus.dti.ne.jp
http://www.venus.dti.ne.jp/~cairns/