[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 30122] Re: D1,D1X Price
ひうらっす.
>>冷却CCDになったら可能性はあると思いますが,
>>(研究室にも 16bit のカメラがあります.つやのある物体の,
>> ハイライトをまったく飛ばさず,地の部分の色も綺麗に取れます.)
>>持ち出せるデジカメに入ることはあるでしょうかね.
>
>冷却CCDでシャドゥー用に感度をあげるのはわかるのですが
>ハイライトにも有効なんでしょうか?
普通のCCDカメラで光沢部のハイライトが飛ばないように撮影すると
暗部はノイズ(熱雑音,量子化雑音)にまぎれてしまいます.
ビット数だけ増やしても,熱雑音の対策は出来ないので,冷やすのです.
CCDには蓄えられる電荷の量に限界があるので,感度を下げて,
たっぷり露光することで bit 数を稼ぐというのには限界があります.
bit 数を増やすには,おのずと,暗い方のパフォーマンスを上げることになります.
>>手持ちのサンヨーデジカメが,すばやく,露出値を変えた画像を2枚
>>撮影して,それを合成することでラチチュードの広い画像を生成する
>>「ワイドレンジショット」という機能を持っていますが,なかなか
>>面白いです.bit 数が増えるわけじゃないですが,ちょっと軟調になり,
>>ハイライトは飛ばず,シャドウが微妙に潰れず,・・・という感じに
>>なります.
>>
>>ただし,手持ちでも使えますが,激しく動く物体には使えません.
>
>既にメーカーはそういう方向の試みをしているわけですね。
>楽しみです
DSC-MZ1 というサンヨーの機種ですが,画素数の割にCCDが大きくて
ダイナミックレンジはもともと大きいように思います.
上記の機能は http://www.sanyo.co.jp/DSC/series/MZ1/
で,ワイドレンジショットという名称で紹介されています.
三脚に据えて,シャッター速度などで露光量を変えた写真を数枚撮り,
それを photoshop などで合成してもほぼ同じことが出来ます.
>NikonCaptureでRAW画像をadobeRGBにすることにして、
>photoshopもエプソンのプリンタードライバーも設定をadobeRGBにしたら、
>モニターで見る画像にほぼ忠実な色のプリントが簡単に出るようになりました。
>実はプリンタードライバーにも色空間指定があることをこれまで見落として居たの
>で す。
>笑われそうですが、D1導入で初めてそういうことを意識するようになったのです。
それでも,ちゃんと出るというのはすごいですね.
ああいうものは本質的に色が合わないもの,という先入観が・・
うちのエプソンのプリンタでは,紙のメーカによってまったく色が違います.
結局,純正1つに絞るとかしないと,再現性が出ずに苦しむことになります.
では
----
日浦 慎作 Shinsaku HIURA
大阪大学大学院 基礎工学研究科
システム人間系専攻 システム科学分野
〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku