[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30330] Re: coolpix



ひうらっす.

やぁまださん:
>   花火も好きですが、腹にズシリとくるあの音を再現するのは難しいですね。
>   テレビ中継の花火をみると寂しくなっちゃいます。
>#  これはわたしの音響システムが貧弱だからというのもあるでしょうが。
>#  5.1chシステムだと結構イケルのでしょうか? > 識者

これは,モータースポーツもそうです.
飲み終わった空き缶を傾いたところに立てていると,車が通過すると
ビリビリ振動して移動するぐらいの音がするものがあります.
ちょっと前のGT選手権で走っていたアメ車のV8とか,あと,
NAのポルシェなんかは特にすごい音ですね.

スピードも,F1の中継なんかを見ていると,遅くにしか見えません,
が,実物を見ると驚きます.
特に鈴鹿の最終コーナー立ち上がりとか,中速のコーナリングなどを
見ていると,「これは本当に摩擦力で加速しているのか???」と
いぶかしく思えるぐらい,すごいです.
特にダウンフォースが掛かり,エンジンパワーが実質的に働く
後半の加速が恐ろしく早いですね.ロケットが付いているようです.

昔の,ホンダやフェラーリのV12の音は,ほんとうに,よく揃っていて,
あれがミュージックだというのは分かる気がします.よく調律された
トランペットのような楽器を一斉に吹いているような感じ.
金管楽器の,ビリビリした楽器の震えと同じ音がします.

これらはまったく,中継では分からないと思います.

では