[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30570] Re:近所のカメラ店



ひうらっす.

こづかさん:
>S3-2000買わなかったのは黒じゃなかったのを自分向けに理由にしてたんですが…
>今回は、紙っぺらのパンフもらってかなりぐらぐら来ましたが…
>露出計(AE)が付いてない、AFぢゃない、ってのを自分向けの理由にしております。

うーん,私としては,露出計はともかく,AEではない,AFではない,
というのが1つの価値になっているところはあります.
AEは,別に「あってもいい」けど,マニュアル露出できないというのは
ちゃんとしたカメラとしては受け入れられないという感じ.
露出計は,確かに,あると便利ですね.リバーサルのときはわたしも
単体露出計をよく持ち歩いていますから.

そもそもAEって,外すんですよね.いや,高度な分割測光が付いている
ものは,いいんですが,中央重点とかだと,どうも,ある確率でダメネガを
作ります.「AEだから」っていうので,思わずそのままシャッターを
切るんですね.で,木々の間から漏れる空の明かりとか,風景や子供の
スナップでも,空の面積が大きいとか,逆光のときの地面のテカリなどで
引っ張られてアンダーになります.こういうときには,条件によっては,
ちょっと別の方向にカメラを向けたときに比べて2段とか3段とか平気で
露出値が変わりますが,これは勘露出のバラツキより大きいのですよね.

個人的な感想としては,「中央重点AEでそのまま撮る」よりは,
「露出計無しで全面的に勘露出」のほうがよほどマシです.
天気と時間帯,それと日陰に入っているか日向に出ているか
ぐらいでたまに補正するだけで十分なんですよね.

オーバーになる方向に失敗することはまずありませんので,ネガでは,
それをあらかじめ補正しておけばまあいいのですが.ネガはアンダー
には弱いので,AEとの相性は実はかなり悪いように思っています.
一時期はFE,FE2でこまめにAEロックしていましたが,
F100などを使っていると,それに慣れてしまってダメですね.

AFも,point&shoot のやつは,けっこう,ピントがいいかげんで,
確かに条件のいいもの(反射率の高いもの)でテストするとちゃんと
合っているのですが,普通にスナップで使っていると,外すこと著しい.
中抜け,フォーカスロック失敗はともかくとして,そうでない場合も,
カメラが「距離合わせを放棄」とか,距離合わせしていても
「著しい精度の低下」があると思います.

特に ISO100 以下を使いますと,絞りが開くので,このへんの荒っぽさ,
いいかげんさがよく分かります.というか距離計連動機の過剰なまでの
ピント精度を見ると,・・・

というわけで,AF/AEは,一眼レフのものは使い物になるが,
point&shoot camera のものは「一応,自動でやりますが,
結果は知りません」というものという認識です.
この手のカメラは距離合わせするための機構も持たないし,露出計が
単独で動くようにもなっていないので,やっぱりダメなんです.

ニコンミニとかは,画角が広く,またプログラムAEしかないために
野外ではかなり絞られてしまうため,「パンフォーカスカメラ」と
いう認識です.日中,ISO400 ではピントという概念はあまりないですね.
それでも低感度を使うとダメですね.


F100の露出計について
> > 私のAiは、50/1.8、55/2.8、55/1.2、85/2.0、180/2.8、300/4.5か?
> > 殆ど難物を安値で入手してますが、手放せない玉ばかりなんですよね。
> > Ai連動して欲しいし、少なくとも絞り込み測光機能欲しいですね。
> > マニュアル露出時プレビューとリンクさせるだけでいいのですが。
>
>確か、F80はマウント外周のAiレバーはないんですよね。
>開放は無理としても、絞り込みはできそうなんですけどねぇ。

カメラの正式な仕様が公表されまして,

・ 非CPU内蔵ニッコール:露出モードはMモードで可(露出計は使用不可)

と明記してありますからダメでしょう.

ま,私の興味としては,撮影直後の挙動のほうに移っています.
もともとネガだと,露出計はなくてもそれなりに問題ないのですが,
デジタルなので,オーバーにはシビアですね.そこで,補助程度に,
撮影直後に液晶に画像プレビューがサッと出れば,まあ使えるかな
と思っています.

ベローズ等のアクサせりや,CPU無しレンズを使わざるを得ない場合,
時々ムダなコマを撮って確認修正しておけばいいので,まあ,
単体露出計にちかい使い勝手ぐらいにはなるかなという認識です.

私の場合CPU無しレンズもあまり持ってないのですが,接写,
顕微鏡撮影,その他の特殊用途では上記方法でまず回避出来る
かと思っています.

#でも結局D100買ったら 28-105mm か 24-85mm ぐらいを
#付けっぱなしにして使うに違いない.

では