[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[nikomat 30605] Re:近所のカメラ店



>ひうらっす.
すぎやま@休みに限って早起きしてしまったです


>F100の露出計について
>> > 私のAiは、50/1.8、55/2.8、55/1.2、85/2.0、180/2.8、300/4.5か?
>>> 殆ど難物を安値で入手してますが、手放せない玉ばかりなんですよね。
>>> Ai連動して欲しいし、少なくとも絞り込み測光機能欲しいですね。
>>> マニュアル露出時プレビューとリンクさせるだけでいいのですが。
>>
>>確か、F80はマウント外周のAiレバーはないんですよね。
>>開放は無理としても、絞り込みはできそうなんですけどねぇ。
>
>カメラの正式な仕様が公表されまして,
>
>・ 非CPU内蔵ニッコール:露出モードはMモードで可(露出計は使用不可)
>
>と明記してありますからダメでしょう.

S2proも同じでしょうね。
あっちは候補に上らないですね。
「プロ」という名前がまずいのでしょうか?

>
>ま,私の興味としては,撮影直後の挙動のほうに移っています.
>もともとネガだと,露出計はなくてもそれなりに問題ないのですが,
>デジタルなので,オーバーにはシビアですね.そこで,補助程度に,
>撮影直後に液晶に画像プレビューがサッと出れば,まあ使えるかな
>と思っています.

1)ヒストグラムを見るのがいいです。
D1+SB24を外部調光で接写に使っていますが
その時に便利です。
2)RAWで使えば、latitudeが広く、結構いいかげんな露出で大丈夫。
もちろん、アンダー側ですが...
2段階ぐらい大丈夫かな?
3)高速でブラケティングする。
露出を考えたり、測ったりしているより速写性がありそうです。

>ベローズ等のアクサせりや,CPU無しレンズを使わざるを得ない場合,
>時々ムダなコマを撮って確認修正しておけばいいので,まあ,
>単体露出計にちかい使い勝手ぐらいにはなるかなという認識です.

やはり、自分でCPUをレンズにつけるのが面白いのではないかと....

>私の場合CPU無しレンズもあまり持ってないのですが,接写,
>顕微鏡撮影,その他の特殊用途では上記方法でまず回避出来る
>かと思っています.

学生のころ、研究室にあったような顕微鏡カメラは露出計がなかったし、
あっても正確じゃなかったのでブラケティングするのは常識でした。

>#でも結局D100買ったら 28-105mm か 24-85mm ぐらいを
>#付けっぱなしにして使うに違いない.

しかし、現行SLRデジカメにぴったりのズーム領域のレンズってないですね。
20-50、できれば17-60ぐらい欲しいです。
もしD100が爆発的に売れたら
周辺性能を犠牲にしたDシリーズレンズを出してもらうとか?
イメージサークルが小さければ;
 広域ズームも設計しやすい?
 明るいレンズも作りやすい?
 従来スペックのレンズも性能アップ?

RF機の短いフランジバックが広角レンズに向いているのは知ってますが、
イメージサークルを小さくすることで期待できることは何でしょうか?