[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[nikomat 30772] Re: 会計について
日浦Rです。
メールの中身が,質問になっているところと,方針説明と,
決定事項らしきことがごっちゃになっていると思うので
整理してください。
以下のようだと,まだ議論の余地があることを認めつつも,
意見を受け付けないつもりのように読めます。
Rinさんや光永さんが心配されているのももっともなこと。
以下のような整理状況だと,もう少し説明・議論が必要だと
思います。団体名義の口座を作り残金を残すなら,その利用
範囲をいかにするべきか,ということぐらいは規則が必要かと。
(利用範囲を最初から規定しなくても,イベントごとに関係者
協議して決める。。。でもよい)
やはり監査役は必要ですね。でないと,口座管理者自身が
負担に感じてしまうことになると思います。
都さんのことがあって急いでいるのだと思います。
そのことでいいかげんな形になるぐらいなら,今回は,
今後の活用方法は切り離して口座を作って処理しても
いいかとは思います。
(最後の「口座開設ということで・・・」はその範囲の
つもりかな?)
いずれにせよ,今後のことまで含めて独断で決定しようと
するのは無理がありましょう。
At 2002/05/21 12:53:59 Shinsaku HIURA wrote:
> 日浦です.
>
> 大学に残っておりますと,学科の同窓会ですとか,研究室の同窓会,
> 教授の還暦パーティや退官記念パーティ,学科○周年記念講演会,
> などなどと,たいへん様々な雑用が振ってきます.
>
> このような任意団体の会計でも,参加時の会計以外に,年会費等を集める
> 場合も多いですし,非参加者へも賛助金をお願いして記念品を用意する
> 等々,遠隔地から集金することが多くあります.
>
> また同窓会の会費などは,学会等の会費と違い,お願いして集める
> 性格が強いものであり,会員宛に請求書を発行しある期日までに入金
> いただく,というスタイルではなく,例えば発行した会誌に送金先を
> 記しておき,賛助をお願いするという形式のものが多くあります.
> このような場合はまさに継続的に入金がありますため,特定のイベント
> で区切って会計処理をするのではなく,理事会などのタイミングごとに
> 入金額などの会計報告をするということになります.
>
> このような任意団体の会計では,1つ口座を用意して運用するのが
> しごく当然のスタンダードになっており,今回のような案件でも同様に
> すべきであると考えていましたが,このような議論を呼ぶ余地が依然
> あったということに関して,私としてはかなり驚いております.
>
> rin さんや光永さんは,かなりこの方面で相当の経験があり,
> トラブルの経験がおありなのかと思いますが,他のもっと有効な
> 手段をご存知なのでしょうか.
>
> > > > いい対案はありますか?
> > > 今まで通り、「有志の幹事を募りその場で済ます」で良いと思います。
> >
> >基本は、これなのは日浦さんも賛成でないでしょうか。
>
> 例えば宿泊つきのオフラインミーティングなどでは,幹事にお願いしまして,
> 基本的な会計・集金等をやってもらうことになると思います.
> その上で残金が出なければなにも議論の余地はないわけです.
> 手渡しでの清算が中心になるでしょう.そういうのも全て口座への入金で
> まかなおうという趣旨ではありません.
>
> ただし実際にはいくばくかの残金が出るものであり,それをどうするか
> というのが現在のところ不透明になっています.
>
> 例えば先日の山中湖 [nikomat 27183] は,見事なまでの会計処理と報告
> でありましたが,866 円残金が出ており,その点追って検討することに
> なっていました.現在は石田さんにご迷惑をおかけしているという状況です.
> 私も,これは早急に解決せねばと思っておりました.
>
> では従来はどうしていたかというと,残金はいかんともしがたいですので,
> 例えば私のMLの運営に少しお金が掛かっていますので,その一部補助として
> 私の方へ寄付していただいたりしていました.
>
> このような残金を不明確なものとせず,有効に,明らかな形で処理する
> にはどうすればよいか.「寄付すればよい」とか「その場で完全清算」
> のような意見が出ていますが,これではむしろ不透明で,参加者からの
> 同意を得にくいものになってしまいます.つまり
>
> ○残金を,どのように処理すれば明確で理解が得やすいか
>
> ○残金の管理方法は
>
> また今回のように,立替金が何人かに分散しており,追って集金という場合,
> どのようにして清算するのかが大変難しい問題になります.問題はいくつかあり,
>
> ○遠隔地から入金する場合,送金手段が必要である
>
> ○賛同者が随時増加する場合があり,その場合,余剰金が出る場合が多い
>
> ○余剰金0にするような会計処理は非常に難しい
>
> というような問題があります.
> このような場合,残金繰越として処理させていただけなければ,
> 会計はとてもではないですが処理が出来ません.また
>
> >問題は団体名の口座が必要か否かですが、大越さんの
> > > #それに、オフミの余り金って、持っているとなんか落ち着かないです ^^;
> >は解決できると思いますが、
>
> ここが問題で,残金が分散して残っていると言うのはどうしても
> 解決しなければなりません.
>
> >・臨機応変に、ある決まった特定の人(会計)に頼ることなく、お金を広域で集める
> > ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> >には対応できないのでは、と思います。銀行口座を管理する人がいりますので。
> >仕組みとして複数人が振り込み状況とか見れるようになりますが、ネットバン
> >クとかの、パスワードの共有とかはやめましょう。
>
> そんなことは当然やりません.ある時点で,収支報告のみ
> させていただくことになります.また寄付的性格の集金をする場合,
> 入金者を公開することは好ましいことではありません.
>
> 例えば,報告としては
>
> 入金
> 故都氏追悼賛助金 ○○円×○名 = ○○円
> 故都氏追悼会残金 250円
> 支出
> 香典 10,000円
> 電報代 2,016 円
> 写真代 6,000 円
> ・・・・
>
> という具合になります.
>
> 金額については,例えば,費用が○○であるから,現在の賛同者が○○人で
> あることから,一口○円でお願いします.残金が発生した場合,MLの
> 会計として繰越となることをご了承いただきます.
>
> ということでお願いします.会計報告としては年度末などあるタイミングで
> 上記のような形でやらせていただくことになります.
>
> >立て替え払いを早く払いたい気持ちが強ければ、直接立替人に振り込む方がすっ
> >きりしますし。
>
> 個人の口座に振り込むというのは大変問題が大きいのです.
> 特に受け取る側の負担が大きい.また期日を過ぎて,会計処理が
> 終わっているのに入金が合った場合の処理などが大変うっとうしいです.
> 口座にも個人的な問題とは無関係に多数の入金がありますと,大変迷惑が掛かります.
> 送金側も,心理的には好ましくありません.
>
> また今回のように,立替額が数名に分散している場合,会計報告をどのような
> タイミングで行うのかが難しいし,それが入り乱れて分かりにくい.
> また残金などがよけいに不透明になります.
>
> >・剰余金が出た場合にどうするか
> >は、そのイベント毎に変わるでしょうし。いっそ寄付してしまうのも、ひとつ
> >のやり方だと思います。
>
> どのタイミングで残金を処理するのかが難しいですね.
> 寄付というのは,たとえば今回の場合都家へ,ということだと思いますが,
> そういう雑然とした切りの悪い金額を,入金が完了した時(最悪,数ヵ月後)
> に持っていくということが現実的でしょうか.
>
> ---------------------------------------
> 以上,一応のご説明をさせていただきました.
>
> 賛成の方も多数おられますので,口座開設ということで私が決めさせていただきます.
>
> #メシを食う時間がなくなった
>
>
>
> ----
> 日浦 慎作 Shinsaku HIURA
> 大阪大学大学院 基礎工学研究科
> システム人間系専攻 システム科学分野
> 〒560-8531 豊中市待兼山町 1-3
> TEL:06-6850-6372 FAX:06-6850-6341
> http://www-inolab.sys.es.osaka-u.ac.jp/users/shinsaku
>
>